なんか観てる時トレインスポッティングを連想してしまった。カスらしいカスはファウストだけだけどw
5人の仲のいいグループのどこか刹那的に感じるい生き方の話は普遍的なおもしろさで今でも通用すると思う。…
5人の若者達の群像劇で全員キャラが立っており、それぞれに重荷を抱えながら生きている。
若き頃のフェリニー自身が投影されているとのことで、どいつかなと思い巡らせながら楽しく観た。
いつも皆と少し距離を…
フェリーニ4本目の監督作品。本作の次の作品が名作「道」。本作は、港町を舞台にした若者たちを描いている。しかし「群像」ではあるが、「青春」と呼ぶには屑ばかり。まともなのは主人公だけ。脚本のエンニオ・フ…
>>続きを読むファウストはその名前の通り欲深くてとても面白い人間で、浮気しても、嘘をついてても妻に怒られてもなんか真面目でずっと真剣な顔してるのが可愛く見えてくる。そんな彼を待ってる罰が父親からの鞭打ちって滑稽過…
>>続きを読むイタリアは第二次世界大戦の敗戦国なので、作品製作当時は無職の若者が多かったのかな〜。それにしても、ファウストがク◯野郎だし、他の面々もその日暮らしのプータローで、観ていてイライラしました。
良さが全…
© RIZZOLI 1953