ドキュメント「新・監督は語る」森田芳光篇でケネス・アンガーの実験映画に影響されたと語る。伊丹十三も影響を受けたとデビット・リンチ、スコセッシも。スコセッシは、何でも影響受けたと言う。聴いたこともない…
>>続きを読むマジックランタンサイクル
【メモ】
『Fire Works』
・最初の独白
・幻想の中で白い鉢巻の男に女性が抱えられている。その写真が床に散らばっており、それを集める男の入れ子構造。
・マッチョ…
過去鑑賞分。監督作品の短編集。
作品はそれぞれ記載。
円盤を持ってはいるが積み資料と化した。
昔記載した『ルシファー・ライジング』の再鑑賞だけ改めて記載。
今回見直していたが、監督自身に意味が…
「これはヤバいものが始まってしまった…」と気付いた時にはもう遅くて。ケネス・アンガーのめくるめく世界にどっぷり浸かって抜け出せなくなってる感覚。ただ純粋に音楽と映像を最大限に感じなさい、と未曾有の体…
>>続きを読むカルトの原点にして頂点。
スコセッシやファズビンダー、リンチも影響を受けたという鬼才ケネス・アンガーの短編映画9本をまとめた作品。
中間色を多用した独創的な色彩美、サタニズムを軸としたスピリチュアル…
実験映画とかの類は全然好きじゃないので基本みないんだけどケネスアンガーっていうかスコーピオライジングだけはいつかみなきゃいけないなと思ってたんだけどこれに短編全部入ってるよって知って見ることにした
…
非常に前衛的、伝えたいことが伝わらずなのに何故か見入ってしまう
世界観の独特さがそれぞれの作品にその魅力が爆発していて何も考えずに観て感じるタイプかなあと
とにかく映像美が素晴らしい
二作目が特に好…
(C)Kenneth Anger