タイトルにパリと付けば視聴者数UP⤴
反ミュージカル主義者のワイなのに、またミュージカル映画である。
昔のアカデミー作品賞受賞映画とか観ようとすると、けっこうミュージカルものに引っかかってしまい…
20211114-462
戦後1940年後半パリ
(脚本賞受賞)
美術:セドリック・ギボンズ 、プレストン・エイムズ(美術賞受賞)
(撮影賞受賞)
舞台美術:セット:★★★
音楽 ジョージ・ガーシュ…
ずばり音楽・ファッション・ダンス!
ガーシュウィンの音楽にのり披露されるジーン・ケリーのタップは目を見張ります♪
リズの衣装は華やかで清楚でオシャレで、パリっ娘のイメージそのもの。レスリー・キャロン…
『雨に唄えば』と並んで、ジーン・ケリーの代表作と知られる本作。話は三角関係の話でとびきり面白いわけではないが、シンプルなのが逆に良いかも。歌と音楽、特にダンスがとびきり良い。映画的にデフォル…
>>続きを読むどこを切り取っても絵になるような作品
ジーン・ケリーのタップとバレエと
鍵盤捌きがものすごいオーケストラのシーンのもとても良かったし、「天国への階段」も華やかで好きだった〜!
有名なラストの曲、…
巴里のアメリカ人、I Got Rhythmでジーン・ケリーが指差した子供が順にI got!って言う場面、1人出を間違えちゃった子が咄嗟に手で口を覆うのが可愛い。
男の子の頭をクシャっとやるアドリブ…