そして誰もいなくなったに投稿された感想・評価 - 21ページ目

『そして誰もいなくなった』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

今も昔も変わらず見劣らないトリックに感心した。
テンポ良く進むシナリオに、未知への恐怖心や疑心暗鬼がとても表現出来ていた。
最後までドキドキしながら観れる良作であった。
か

かの感想・評価

3.3
原作ちゃんと読んでみたくなった!インディアンの曲可愛いけど怖くなってきた

けど周りが敵かもみたいな時に仲良くなるカップルの感じなんか好き
アガサ・クリスティの原作を読んだ上で視聴。
終始不気味な雰囲気が漂います。
「ここが見せ場!!」「ここで盛り上がり!!」といった大きな緩急はありませんが、粛々と描かれているところに好感を持ちました。
アガサ・クリスティ。雑な殺人計画?殺したあと死体はそのまま?
OMC

OMCの感想・評価

3.5

アガサ・クリスティの代表作の一つ。次から次へと事件が起きるのでずっとドキドキしながら見られる。
そしてみんなが疑心暗鬼になっていく様子は、まるで「遊星からの物体X」もちろんこっちが先だけど。
ラスト…

>>続きを読む

これまでも何回も作られてきたアガサクリスティー原作のサスペンス映画。
白黒作品としては、有名なそして誰もいなくなったの作品だと思います。
これまでに何回もリメイクされ、舞台を日本にした同作品があるの…

>>続きを読む
Hiro

Hiroの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

童話になぞらえた殺人。
判事が犯人だったかー。
頭のいい人は敵に回すもんじゃないな。
白黒映画もいいね。
結局10人死なず、2人残り。
判事も詰めがあまかったかな。

アガサ・クリスティ原作の中では最高作との声も高い一品。
離島に集められた10人の男女。ある目的のために集められたのだが、一人また一人と消えていく。

一人消えると同時に、10体あった人形も一つずつ消…

>>続きを読む
zoe

zoeの感想・評価

3.7

ルネ・クレール監督作品初鑑賞。アガサ・クリスティの同名戯曲の映画化。1945年のミステリー映画。

孤島に招かれた8人の客はいずれも手紙で招かれたものの、差出人のユー・エヌ・オーエン(U. N. O…

>>続きを読む
こぅ

こぅの感想・評価

4.3

アガサ原作、ルネ・クレール監督による、【そして誰もいなくなった】初映画化作品で、【クローズドサークル・ミステリー】。

冒頭で、本作がユーモラスな作風である事と序盤で、ジャンルと主役が明確に提示され…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事