激動の昭和史 沖縄決戦の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『激動の昭和史 沖縄決戦』に投稿された感想・評価

gena
-
みんな死んじゃった…。

沖縄が捨て石になって。
県民15万人、軍人10万人(映画の中の数字)。

尊い生はあっても、尊い死はない。


点数はあえてつけませんでした。
スペクタクル映画として圧巻。
4.0

2度は見たいとは思えない
もうめちゃくちゃ。映画が、ではなく沖縄決戦という戦場が勝ち目など元からなく沖縄県民諸共自決するためだけの意味のない戦いであったことをテンポよくかつ、丁寧に描いている。中盤以…

>>続きを読む
4.0

BS録画、だった気がする。
1971年の作品。
監督は岡本喜八、脚本は新藤兼人。
148分でインターミッションあり。
時系列に沿ってやるので、どうしても長くなるってのはあるけど、今では珍しくない上映…

>>続きを読む
戦中派の作る戦争映画は一味違う。
戦争の悲惨さを描きながらも、時折挟むギャグシーンなどがつくづく上手い。
庵野秀明も憧れたという高速の編集テンポで、快楽的に見せていくそのアンビバレントな感じ。

「戦後80年・映画が伝えられる事」特集企画で、岡本喜八監督作品が上映されるということで、岡本喜八デビューをする為に鑑賞。

2作連続ということで、まずは「激動の昭和史沖縄戦」からスタート。

NH…

>>続きを読む
TM
5.0
昭和愚行録
歴史からしか学べないことがある
途中休憩あり。圧倒的な迫力で沖縄戦の無謀さを描き出している。ラストシーンで生き残ったこどもの姿が印象的。
20250812 アメリカ流れ者、「庵野監督が100回観た」

あなたにおすすめの記事