テキパキとした潔い演出と躍動するキャラ描写で、何か得体の知れない魔法がかかってる最高な映画。ドリュー・バリモアは天才。
好きなものは好きと言える気持ちを云々したい歌が昔あったが、そう。その“好き”こ…
もう王道っちゃ王道なんだけど楽しかった〜!!
ローラーダービーなる存在を初めて知りました。
主人公のブリスがどんどん美しく自分らしくなっていくのも素敵だったけど、
ローラー仲間やライバルがたぶん同年…
ザ•アメリカのティーン映画って感じ。テンション上がる。型にはめられた生活からの脱却、家族との絆、特にママとの関係、したいことをする!、チームのシスターフッド、親友と一瞬もめる、ぜーんぶ見たことある内…
>>続きを読む京都シネマ【Girls,Girls,Girl 映画のなかの女の子たち】にて鑑賞。
ドリュー・バリモア監督作品。
いい塩梅で様々な要素が詰まった青春もの。
主人公は、
母親からコンテストへの…
ドリュー・バリモア初監督作という事で観たけれど
思ってた以上に良かった
王道のザ・青春
家族愛、友情、チームメイト、ライバル、恋愛
全部入りだけど全然ごった煮でもなく上手くまとまっていて
笑えて泣…
リアルタイムで観た映画。
まだエレン・ペイジの名前で出演してて、ホント可愛かった。
ドリュー・バリモアが監督やってたとは知りませんでした。
立場によって、想いは異なるけど、登場人物がみんないい人で、…
ガールズの力強さと繊細さ、ローラーダービーは過激に煌めく彼女たちの生き様。
思春期の私たちが家でみせる顔と外の世界で見せる顔は違う。若く持て余す体を、瑞々しく壊れやすい心を、時には愚かさをパワーに…