晩春の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 娘の幸せを願う父親の愛情が感動的だ。
  • 映画の中の家族の絆が美しい。
  • 時代背景を反映した結婚観が興味深い。
  • 京都の夜の雰囲気が印象的だ。
  • 小津安二郎監督の緻密な演出が素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『晩春』に投稿された感想・評価

4.1
7,114件のレビュー
Nana
4.0

perfect daysからの小津安二郎回帰。
原節子は紀子だけど、笠智衆は平山じゃなくて、杉村春子は妹で、東京物語から見ると混乱する。
パパを大好きな娘を、何とか嫁に出そうとするのも、東京物語の冷…

>>続きを読む
3.9

BSかWOWOWかどっちか忘れた💧
フィルマのジャケ写はカラーやけど
モノクロ映画
個人的には小津安二郎作品みるの2作め🔰
みたのはデジタル修復版🎞
デジタル修復作業は4Kスキャン、4K修復、4KD…

>>続きを読む

モノクロなのに着物の柄の配色が視えてくるような鮮やかさ。
もう既に笠智衆に懐いていたが、
笠智衆が出ているならば全部観ようと思わせてくれるくらいの笠智衆。
血沈(キッチン)は驚いた。

2018.0…

>>続きを読む

東京物語に続き紀子三部作2作目鑑賞。
お嫁に行く娘と父の物語という前情報だけで、所謂ベターな愛娘を送り出す寂しさを描いていると思っていたけどそれだけじゃなかった!
紀子が父親の側を離れようとしない気…

>>続きを読む
Chiba
-

ノリコがキレてるときの低い声がかっこいい
な↓ に↑ ?
アヤと話す時のスイッチの入る瞬間もかっこいい
かっこいいというか、怖い

父ちゃんは、ずっと薄ら微笑んで余裕な感じだったが最後は……
たしか…

>>続きを読む
め
4.0
このレビューはネタバレを含みます
寂しさを感じさせる俯き方が親子そっくり。

ここまで完璧な父性を持つ男性とはそりゃ離れたくないわな。

繋がってますねたくあん。
そう、包丁がよく切れないの。
真水
3.0
このレビューはネタバレを含みます
「あたしやきもちやきよ」

原節子はいつみても声がいい。歌うようにお芝居をする。あと杉村春子のうまさよ。
4.5
このレビューはネタバレを含みます


紀子の父親への気持ちは純粋な親子愛だけではないだろうと思わざるを得ないというか、、
エディプス・コンプレックスとか性的な好意というわけでは全くなくて、ただ純粋に"愛"のようなものを感じました。
あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事