perfect daysからの小津安二郎回帰。
原節子は紀子だけど、笠智衆は平山じゃなくて、杉村春子は妹で、東京物語から見ると混乱する。
パパを大好きな娘を、何とか嫁に出そうとするのも、東京物語の冷…
BSかWOWOWかどっちか忘れた💧
フィルマのジャケ写はカラーやけど
モノクロ映画
個人的には小津安二郎作品みるの2作め🔰
みたのはデジタル修復版🎞
デジタル修復作業は4Kスキャン、4K修復、4KD…
モノクロなのに着物の柄の配色が視えてくるような鮮やかさ。
もう既に笠智衆に懐いていたが、
笠智衆が出ているならば全部観ようと思わせてくれるくらいの笠智衆。
血沈(キッチン)は驚いた。
2018.0…
東京物語に続き紀子三部作2作目鑑賞。
お嫁に行く娘と父の物語という前情報だけで、所謂ベターな愛娘を送り出す寂しさを描いていると思っていたけどそれだけじゃなかった!
紀子が父親の側を離れようとしない気…
先に東京物語を観たが出演者がほとんど同じであり小津映画はスターシステムであることがわかった。
妻に先立たれた父を心配する娘。
嫁がない娘を心配する父。
お互いがお互いを想っている。
京都旅行で龍安寺…
父親はいつもケロッとしてて言葉短く、余裕のある素振りというか、あまり深刻に考えていないようで、娘の視界に入っていないときは父親なりに苦悩してる様子が控えめに描かれているのが良かった。
特に、服部なん…
鎌倉に住む大学教授の父と、婚期を逃しかけている娘の親子愛を描く。「紀子三部作」の第一作。
原節子演じる紀子の父に対する愛情が狂気的。紀子の縁談と併せて父の再婚の話が持ち上がったときの狼狽、能の席で…