ザ・プレイヤーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ザ・プレイヤー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主役がジュリアロバーツとブルースウィリスになっちゃってるの笑った
多分拾えてないネタがいっぱいあると思う

号外/

かなり長尺で面白くない

翌年公開のショートカッツは未だに神作だと想っているので世間的にはそれ以上に評価が高い同作には相当期待したが

ガッカリ・・


この映画を高評価で感想してるコメ見…

>>続きを読む

◎ログライン
映画会社重役のグリフィンは差出人不明の脅迫状の犯人を探すうちに、無実の脚本家を殺してしまう。彼はポスト争いや脅迫に紛糾する傍らで、警察に疑われ始める。


◎良かった点
・最初の長尺

>>続きを読む

ウワーーーーー!!!!!おもしろ!!!!!!!!最後終わるとき心臓がどきどきしてしまった絶対映画館で観た方がいい

第四の壁って言うのかわからないけど、自分も映画の中に取り込まれてるみたいな感じのや…

>>続きを読む

ティムロビンスこんなに背高かったのか

映画好きにはたまらないくらい小ネタが散りばめられてる
とは言ってもまだまだわからないネタがあったので将来もっと映画詳しくなったらまた見返したい

結構撮り方面…

>>続きを読む

ハリウッドにある映画スタジオの重役、グリフィン・ミルが引き起こしたとある事件と、その顛末を描いたブラック・コメディ。

主人公グリフィン・ミルを演じるのは『トップガン』『ジェイコブス・ラダー』の、後…

>>続きを読む
猟奇的な顔が似合う

劇と劇中劇の境界が限りなく薄い(しかも劇中劇中劇まである)。その中で言及されるハリウッドdisは全部監督の憂さ晴らしなのかなと思う。結果自分の首を絞めかねなさそうだけど。強い。

斜に構えて映画業界…

>>続きを読む

アルトマン。あまりみてこなかった。
堅苦しくなく演技と物語に没頭できた。
僕の中ではPTA、タランティーノの枠。











映画を買う才能のある主人公は、人を傷つけても何かを手に入れる。…

>>続きを読む

ハリウッド映画界の内幕を内幕から描く!んだけどもドキュメンタリー的ではなくシニカルな目線でシリアスな内容を最終的にブラックジョークにしてしまった良作。
伏線回収といい、映画の良さが詰まってるといって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事