The true story of Homer Hickam, a coal miner's son who was inspired by the first Sputnik launch to …
>>続きを読む2016年238本目
とても素晴らしい映画だった。こんな泣ける映画久しぶり。主人公を演じるジェイク・ギレンホールが良い味だしてる。ナイトクローラーのせいで良い印象ないけど今作ではまだ若くて幼い印象…
実話ものは「黄金のアデーレ」に続き二作目の鑑賞。実話ものをなんとなく、え、ノンフィクションか…みたいな抵抗から、敬遠していたことをほんとうに後悔。
ホーマーがロケットを作ろうと決心したところから、…
暫定1位のマイベストムービーです。
夜空に輝くスプートニクを炭鉱を掘るために地下に降りながら主人公が見るショットが印象に残ります。
炭鉱で出来た街であるド田舎から抜け出して夢の第一歩である大学進学を…
特に予定の無い週末金曜日やからこそ、夜更かしして映画観よおと思って決めた作品。最近洋画の英語が疲れるから邦画ばっかり観てたけど、休みここから2日もあるし英語作品を頑張って視聴した日。
炭鉱で有名な…
これ、ちょっと前の映画だけど、実話。
元NASA 技術者のホーマー・ヒッカムの回顧録(英語の教科書にも載せられているらしい)を完全映画化した作品。
生まれた男は誰もが炭坑夫になるような町で生まれ育っ…
ソ連のロケットを見て少年が自分もロケット打ち上げを夢見る。彼等の町は多くが炭鉱で仕事するのが当たり前みたいな時代だった。最初は反対していたり、出来っこ無いと周りが言っても諦めず実験を続ける。家族の関…
>>続きを読む