月はどっちに出ているの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 27ページ目

『月はどっちに出ている』に投稿された感想・評価

peachfiz

peachfizの感想・評価

3.5

タクシー会社の中の人たちの描写がいい。家の近所にバス会社の駐車場があるのだが、みんな適当な話してて自由な感じ。そして最後の情景。あれはどこだ。湯加減を感じる。映像が古くていい温度。CUREみた後にこ…

>>続きを読む
knitami

knitamiの感想・評価

4.0
話はよく思い出せないけど、率直、あかるいって印象が残ってるのは、関西弁の効果かなー

崔洋一のイメージがガラッと変わった。
特にルビーモレノの関西弁は必見。

同じセリフばかりしゃべる登場人物はベケットか?!と思った。(が、もちろんそんなわけはない)
同じセリフが繰り返されるその場に…

>>続きを読む

●'94 2/5〜3/11ムーヴオーヴァー公開
('93 11/1のみ: シネマライズ渋谷、'93 11/6〜12/31+ '94 1/1〜9 レイトショー+ 1/29〜2/25+3/12〜?/? …

>>続きを読む
ichi

ichiの感想・評価

4.4
小っちゃいタクシー会社のしがない運転手 フィリピンパブで働くカタコトで関西弁を話す彼女 ボロい木造アパート 金がなくても、差別を受けても、何となく幸せな暮らし、元気もらいました
原作とは違う作品になっている。都会の隅っこで暮らすマイノリティたちを美化せずに描きつつも、なんでんかんだで爽やかな良作。崔洋一のこういうセンスが好き。元気をなくした時に観たい作品。タイトルも秀逸。
甘味

甘味の感想・評価

4.0

私の中で在日コリアンを描いた映画と言えばこれ。『GO』より、『パッチギ!』より、これ。約20年ぶりに観たけど、いやーやっぱ良いわ。良い良い。

当時はかなりタブー視されていたこの題材を扱うってだけで…

>>続きを読む

在日コリアンのタクシードライバーの主人公とフィリピン人の彼女の恋愛ベースに、偏見や差別を受け入れながらも楽しみながらひょうひょうと人生を生きている姿がなんとも魅力なんです。
主演は岸谷五朗さんとルビ…

>>続きを読む
Syun

Syunの感想・評価

3.8

90年代のニューカマーとオールドカマーのラブストーリー。
エスニックマイノリティの社会や、
バブル前後によくあったであろう投資話などの製作当時の世の中の様子がちょくちょく反映されてる。
しかし中身は…

>>続きを読む

こういう映画を見ると、民族ってなんだろうって本当に思う。
同じ「コリアン」であっても、「北」があり、「南」があり、
本当は日本列島にあっても、民族的には色んなものがある。
どんな時、どんな境遇でも懸…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事