そんな次第で勢いで「野望編」。そして出ました!世界のミフネ!
やくざと企業・政治が大っぴらにその関わりを密にしていた時代。この映画のころ私ゃ中学生…世の中のことはまるでわかっちゃいない頃だな。
あ…
二作目にして首領の存在感うすッ!
関東連合な三船敏郎とインテリヤクザな松方弘樹のギラギラ隠しきれてないのと、岸田今日子のロマンスが良き。デヴィ夫人みたいのとか、要素多すぎて忙しいけど、ちょい役な金子…
展開する度に負け戦の予感しかしない2作目。風前の灯みたいになってる佐分利信とシャキッとしてる三船敏郎とで勝負にならないけど、負けへんで〜ENDで3作目はどうなる事か。頭の四角さが際立つ東大卒設定の松…
>>続きを読む佐分利信VS三船敏郎
佐分利の下格に、松方弘樹(が良い)と菅原文太
豪華であり、岸田今日子の大人の素敵な色気が唆る🩵
眠剤が効き過ぎて、こんなに何回も寝た映画も珍しいが、重厚な政治絡む、暴力団映画に…
前作よりこの『野望篇』の方が好みかな。前作が力による任侠道と経済界への本格進出との端境期。今回は銀行、大企業、政治家まで抱き込んだヤクザたちの本格経済戦争。
特に敵役のインパクトが前作以上に絶大。…
「日本版ゴッドファーザー」とも言える超大作の第2弾だ。
今回もAmazonビデオで観た。
今回、中島組は関東への進出を本格化、その関東の巨大組織と激突する。
前作で命を絶った鶴田浩二演じる若頭の後…