ウェス・クレイブンの描く夢の世界は荒唐無稽で超常的なのに何故か妙にリアルに感じてしまう。きっと観客との距離感の取り方を熟知しているからなんだと思う。突飛なはずの恐怖が、確かな感触を持って肌に触れるよ…
>>続きを読むウェス・クレイヴン監督。原作は人類学者ウェード・デイヴィスがハイチに伝わる死者を蘇らせる黒魔術について記したノンフィクション。さすがクレイヴン、ブードゥ教とか、観ていて本当に怖かった。ホラーの神髄。…
>>続きを読むウェス・クレイヴン版「カサブランカ」あるいは「ハバナ」(※)。デュヴァリエ父子の独裁末期のハイチで、アメリカの製薬会社から依頼され、蘇った死者ゾンビの謎を探索する人類学者ビル・プルマンが遭遇する怪異…
>>続きを読むゾンビパウダーを巡ってハイチの秘密警察トントン・マクートと戦うビル・プルマン。実際デュヴァリエ大統領はブードゥー教を利用して独裁政治をしていたらしい?裏でこんな事があったら的な感じで観たらちょっと面…
>>続きを読むルポルタージュ的な視点で構成していてこれもまた違うウェス・クレイヴン映画。未知なるドラッグでハイになり終わらない悪夢のようにトリップしまくるのは確かにクレイヴンの世界。終盤は革命の映画でもあって、語…
>>続きを読むイギリス学者の実体験を映画にした作品
(らしい)
ピザ食べながら鑑賞。
ピザって何であんなに美味しいの????🍕
ハイチには古来より「ゾンビパウダー」
と言うモノが存在しているらしい。
…
まさかのノンフィクション映画って言うのにビックリしたけど😳😳
〝ゾンビパウダー〟なるものが実際にブードゥー教の中であるらしく😀
それを追う考古学者のビル・プルマンとゾンビ達との攻防戦がB級感MA…