フルメタル・ジャケットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フルメタル・ジャケット』に投稿された感想・評価

胸熱
3.8
性処理してくれるベトナム人少女と、我々を殺すベトナム人少女と。アホらしいこと分かんないかな戦争

あと言葉が下品すぎて入ってこんすぎた。
ほほえまんくなったほほえみデブ。

戦争映画の最高傑作———トロント・グローブ&メール(ジェイ・スコット)

________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「プラトーン」「ディア・ハンター」「地獄の黙示録」を凌ぐ———ダラスKXAS-TV (…

>>続きを読む

日本の近代批評を切り開いた小林秀雄(1902-1983年)のデビュー作『様々なる意匠』のなかには、彼の批評スタイルの根拠を示すものとして、たいへん有名な一節が登場する。

批評とは竟(つい)に己れの…

>>続きを読む

スタンリー・キューブリック監督作品。

ベトナム戦争期、海兵隊の新兵たちは、鬼教官ハートマン軍曹のもとで非人道的な訓練に放り込まれる。

前半の訓練篇と後半の実戦篇はまるで別の映画のような様相である…

>>続きを読む
BAC
4.7

・バリカンで頭丸刈りに始まり、続く言葉のマシンガンで人の尊厳をズタズタにするようなハートマン軍曹の訓示というか罵詈雑言の映画冒頭が強烈。ちょっとスゴイね。

・兵士にするため、というより殺人マシーン…

>>続きを読む
5.0
尽く死ぬ 死ぬ 死ぬ
躊躇無い。つかの間の軽率な情が軽率に裏切られる。
改めて、キューブリック。凄すぎる。何から何まで痛み入ります
久々に鑑賞

やはり良い

前半も後半も見どころあり

が、前半の出来が良すぎ

ファミコンウォーズが出ーるぞ!

戦争とは、感情をなくし人を殺すこと。ただそれだけしか伝わってこない。

有名なキューブリック作品を一つくらい観ておこうと観た時計仕掛けのオレンジのよさがビックリするくらい分からなかったので、もう1本…

>>続きを読む
せぁ
3.5

冒頭の容赦ないバリカン
無情だな。。
みんなされるがままに
剃られていく髪に
いきなり言葉を失ってしまった

新兵訓練所での話
上官の命令は絶対
それはそうかもしれないけど
よくもまぁここまで
でて…

>>続きを読む
安部
3.7
ドーナツのところしか覚えてなかったので大人になったし改めて
ランボーよりも後の製作…ということを考えながら観た………はー…虚しい
音楽の演出すごい良

あなたにおすすめの記事