わたしにとって古い映画の良いところは、貧乏でも金持ちでもなんだか豊かな感じがするところなんやけど🤔
殺された妻の下品さと見知らぬ乗客の頭のおかしさで、まったく豊かな気持ちになれず。教授がまったく思い…
2025/5/14 ムービープラス
白黒フィルム時代の映画は今とリズム感が違うことをひしひし豊司感じる。😅
チャンドラーの原作をヒッチコックが映画化したら面白く無いはずがないという組み合わせ。😀…
このレビューはネタバレを含みます
交換殺人は知らない人同士が最小限の接点で殺人し合うから成立するのであって、あれだけブルーノが接触していたら成立しないのでは…
それはともかく。
ブルーノの、一見普通にみえるがだんだんと異常性を現し…
交換殺人を提案してくる不気味な男に振り回されるテニスプレーヤーの話。
正直気になる部分が多すぎて、あまり良いとは思えなかったです。
確かに演出は優れていましたが、シーン重視で動機もトリックもほぼほぼ…
このレビューはネタバレを含みます
たまたま列車で乗り合わせた二人に起こる交換殺人をテーマにしたヒッチコック監督作品。二度目の鑑賞だが、大筋しか覚えてなかったので再見。
主演のガイ(ファーリー・グレンジャー)とヒロインのアン(ルース…
ヒッチコック作品でも未鑑賞のままだった!のでチャレンジ🎥👀✨
私が子供の頃、小学高学年?テレ東で『ヒッチコック劇場』のカラー版が放送していて、それの中の「ホルマリン漬け」の変な物体の話がもう一度観た…
モノクロ映画なので始終慣れませんでした。
内容はホラー系と思いきやハラハラ系。最後までどうなるのか分からない点では楽しめましたが、別に見なくてもよかったかなーと。
婚約者の妹のキャラがめちゃ好きでし…
【ジャケ裏のあらすじ】(吹替なし)
列車の中、テニス・プレイヤーのガイは、見知らぬ乗客に声をかけられる。ブルーノと名乗るその男は、ガイの夫婦関係がうまくいっていずに、上院議員の娘アンと結婚したがって…
テニスコート客席のショットをはじめとし、ロバート・ウォーカーがファーリー・グレンジャーをつけ回して監視するショットは絵面が面白いけど、巻き込まれモノとしての引力は他のヒッチコック作品と比べて少し劣る…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
『昔のメリーゴーランドっておっかないね』
「首を絞めてやりたい」と吐露した時に限ってうるさい電車が通ったり。洞窟から「ギャー!」と女性が叫んだかと思ったらじゃれてるだけだったり。意外と殺すときはア…