白昼の死角に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『白昼の死角』に投稿された感想・評価

なつやぎくん
めっちゃかっこええやーん。
白目と黒目の割合も演技していて

さすが昭和の映画という感じ。

詐欺とか薬とか権力闘争とか。
この時代に作られたらこそリアルを感じる。
そんな名作です。

>>続きを読む
YasuakiIde

YasuakiIdeの感想・評価

5.0
爆笑するほどふざけた詐欺。人を騙すのは楽しすぎる
1950年代の家具に囲まれた部屋で1950年代を舞台にした1979年の映画は最高
原作で感動。映画封切時は観る事が出来なかったので、DVD発売は嬉しかった。
実際の詐欺事件のストーリーだが、観る側に理解できるかどうかの配慮無しでもきちんと骨格のある演出があり、観る者を深みに誘う。
悪い奴しか出てこうへん
内容がややこしいから理解しづらくてちょっとわからんから大体で観た。
夏八木勲さんはやっぱり筋肉凄い
個人的には「蘇る金狼」の方が好み
真栄田

真栄田の感想・評価

3.8

戦後混乱期から復興期にかけてのドサクサに紛れて
犯罪界を上り詰めた1人の男の、虚実内混ぜなピカレスク・ロマン

主演の夏八木勲の、知能犯っぷりもインパクト有ったし
ソレを追う天知茂の検察官もキレ者感…

>>続きを読む

スターが勢揃いで、次から次へと騙される人、今の時代でも豪華さをすごく感じました。

ただ、2時間半あると言え、内容が多過ぎるのでわかりにくくなってる面がちょっともったいないような気がしました。

そ…

>>続きを読む
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

4.0

おおおお!おもしろかった!!
「俺はその、豚を食うオオカミを食ってやろうと思ってんだ」
つーわけで企業相手に金を巻き上げることを決めるスタートからもう最高。音楽宇崎竜童。
あっ、最初の手形詐欺って松…

>>続きを読む

高木彬光原作という感じ、角川映画という感じが満載。

戦後の、東大生による光クラブ事件の残党のストーリーという設定の物語。

どこまでも冷徹で知能犯で悪に徹する鶴岡・夏八木勲。
自分を信じ愛してくれ…

>>続きを読む
けん

けんの感想・評価

3.5

夏八木薫主演!
大企業を相手に完全経済犯罪を目論む鶴岡七郎の暗躍を描く…!
今作は実際に起きた貸金業「光クラブ」事件を元にしているそうです😏

実際に詐欺を行う様子や準備は面白かったですね😁
騙す為…

>>続きを読む

夏八木勲はアプレゲールなんてガラじゃないし、詐欺師としての実務描写も大雑把だが、佐藤慶・田崎潤・成田三樹夫といった大物ヴィラン俳優が被害に遭うことで、主人公も相対的に大人物に見える。
中でも、騙され…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事