フラガールに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『フラガール』に投稿された感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「バカみたいに笑うの!
どんなに辛い時だって、舞台の上では笑ってなきゃいけないの、それがプロなんだから」

ラストのフラダンスのシーンは圧巻
魂のダンスに最後は思わず拍手するほど感動した

当時裏側…

>>続きを読む

芸事ものスポ根としてとてもいい出来の作品だった。
ダンスシーンがとても素敵たった。

20年前の作品ゆえ、時代考証が今よりしっかりしてるのは気のせいか?
昭和の野蛮な(褒め言葉)な部分もしっかり再現…

>>続きを読む
李相日と羽原大介の脚本を李相日が監督した笑いと感動の傑作。舞台かもされた。女の子たちも良いが、松雪、トヨエツの存在が隠し味。 試写にて
羽原大介

このレビューはネタバレを含みます

だいぶ昔の日本!て感じだった。最後の舞台のシーンは本当に蒼井優ちゃんの魅了された。これが実話なのはすごい。
過去見作品。

松雪泰子が怒りに任せて男風呂に突るシーンを鮮明に覚えている。
誰かのためにめちゃめちゃ怒れるって愛ってことなんだなと初めて感じた作品。
3.5
ハワイアンズに行くので予習のため観ました。

ステージにかける熱い想いを描いた作品という点で、国宝と似てるなと思いました。
ただの若い子がチームで頑張る系の映画とは一味違った。
Vee
3.6
小学校とかそのぐらいぶりにみた
昭和の話なんやってそれぐらいの理解力の時に見てたってこと!びっくり自分!
蒼井優可愛い〜〜〜フラダンスした〜〜〜いってなる
ええ映画やね
3.6

実話ベースで時代を知れる作品。
1965年の福島県いわき市が舞台

同じ監督の国宝を映画館で見たので、
過去作品を見てみようということで鑑賞。

フラガール→アメリカの伝統、国宝→日本の伝統
違いこ…

>>続きを読む
はづ
4.0
いわずもがな名作。若い頃はそんな風に感じなかったけど今見ると蒼井優はもちろんフラガールの皆さんが可憐でかわいくてかわいくて。どうしたらあんな風に踊れるのか…最後のダンスシーンは最高。

時代の変わり目を誰もが難なく超えられるわけではない。人によっては、新しい時代を受け入れられず、旧習にしがみつき、過去と運命を共にしてしまう。松雪泰子演じる平山まどかは、自身の家族の問題を抱えながらも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事