フラガールに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『フラガール』に投稿された感想・評価

nano
5.0

たくさんの女性ががんばった実話としては『チア☆ダン』も素晴らしかった。
本作はそれ以上とも思える上に、ご当地ものの最高峰では。

常磐ハワイアンセンターそのものがたいへん素晴らしい着想でした。
私が…

>>続きを読む

令和7年(2025年)7月23日(水)
於:八丁座 壱・弐
評価:4.5
2025年/76本目

*これまで鑑賞の機会に恵まれなかった本作を、ようやく鑑賞できました🎥
平成29年(2017年)8月…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

タヒチアンダンス。
当時こんなフラダンスあるんだと
ストーリーにも、
様々感動してました。
思い出しclip、
「国宝」の監督さんだったとは。
楚歌
4.2

蒼井優のしゃべくり007きっかけで見た
映像の感じが昭和ぽくて馴染むまで時間はかかるが脚本が良すぎる
終わってない問題の回収は済んでないがあのダンスで全てが良い方向に行ったのだと思えた
蒼井優の演技…

>>続きを読む
4.4
好きなことを好きなようにさせてくれる親に感謝したくなる作品でした。
盥
4.6
何回観ても泣く。いい映画……
いろいろあってもフラダンスが全てを昇華してくれる。報われる。
YRFW
4.3

・炭鉱の娘、フラダンスの先生
炭鉱というエネルギー資源開発のもとで、犠牲になった人々。
だが犠牲になったことに悲観してばかりではなく、前を向くことで物語は進む。
別世界に生きる彼らが溶け合い、周りを…

>>続きを読む

国宝が凄かったので、同じ監督の映画を!
色々あって4回に分けてみることになってしまったけど、それでも良かった!

まさか昭和40年が背景だとは知らずにみたので、初めの蒼井優をフラダンスに誘う土手のシ…

>>続きを読む

〈時代の転換期に立ち上がった女性たち〉


李相日監督の作品で、2007年日本アカデミー賞で作品賞含む5部門で受賞している。

シンプルなストーリー展開ではあるが、登場する俳優陣の演技によって、笑い…

>>続きを読む
菜
4.5

舞台は昭和40年、福島県いわき市。常磐炭鉱の閉山が近づき次々と解雇者が出る中、新しい町おこしのためにハワイアンセンターをつくるという実話が元になった映画。

・男尊女卑的で排他的な田舎町に溶け込むこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事