暖簾に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『暖簾』に投稿された感想・評価

東宝、モノクロ、文芸もの
監督、川島雄三
出演者
森繁久彌、山田五十鈴
乙羽信子、中村メイコ、浪花千栄子、中村鴈治郎
扇千景、環三千世、万代峯子、汐風享子、夏目俊二、山茶花究

【内容】
大河的な一…

>>続きを読む
tanzi
4.0

原作は初期の山崎豊子らしい大阪商人もの。
脚本菊田一夫、監督川島雄三、主演森繁久弥、中村鴈治郎、山田五十鈴、乙羽信子という演技巧者が揃いまったく隙のない布陣。

久しぶりに観たけれど、やっぱり面白い…

>>続きを読む
老舗昆布屋の丁稚が暖簾分け後に台風や戦災で身上を潰すも出来の悪い次男が再興し暖簾を掛ける。
3.6

テンポが良く、スピーディーな映像、そしてユーモアに溢れる会話といい、川島監督の才能を感じる。ただ、暖簾の引継ぎを中心とした商人の人生を描くのは、個人的には川島監督の才能を生かしきれない題材である気が…

>>続きを読む
復習。森繁久彌の2役の演技がすごい。芝居が凄すぎてヒキ画でしかもテンポがよく、舞台を見ているような感覚。
sn
4.0
山崎豊子原作の男一代記。
山崎豊子作品だから観たので、映画としてはさほど期待していなかったが、役者もテンポも良く、川島雄三監督作品としてはあまり言及されないが傑作だった。
4.0
二世代に渡る乾物屋の物語。

商売人にとって暖簾がどんなに大事なものなのを説くオープニングから好き。

父・森繁から二男・森繁への世代交代。同じ顔で団結していく展開が微笑ましい。
昆布商に丁稚奉公した男が、暖簾分けしてもらい、本家から妻を迎える。だが、養子のようだ。戦災で工場を失うが、息子が盛り立てる。商売、本家と分家、息子、後継者。人間の存在証明。山崎豊子文学映画化の最高傑作
CCC
4.0

めちゃくちゃ面白かった。前半のテンポの良さと後半の人情。

一人二役で親子を演じる森繁久彌。大阪弁じゃなくて、「なにわことば」がわんさか出てくるので、聞き取れて、ニュアンスまでがわかると、より面白い…

>>続きを読む
ENDO
4.0
乙羽信子と破談してから五十鈴と結ばれるまでの速さ!新婚初夜から昆布掻いてなんぼ!山崎豊子のデビュー作にして男一代記+α(息子の台頭)を駆け抜ける。映画的嵐、あっという間に終わる人生。

あなたにおすすめの記事