たたりの作品情報・感想・評価

『たたり』に投稿された感想・評価

ramu

ramuの感想・評価

2.3
16歳ぐらいの時に一緒に変なものばっか観てた親友と今日のホラーはこれで~みたいなノリでレンタルして鑑賞したけど、今思うとチョイス渋いな。
ぱ

ぱの感想・評価

-

ポルターガイストが起きて物音などが聞こえるが、主人公のモノローグも頻繁に入ってくる。しかも回想ではなくリアルタイムで。あまりないパターンでは。心の声が霊障と同等かのようになっている。

館の使用人は…

>>続きを読む
inu

inuの感想・評価

3.2
原作 シャーリイ・ジャクスン『丘の屋敷』

こういう"見せない"ホラーはどうしたって読者の想像力以上の恐怖を演出するのは難しい

屋敷に何かがいる訳ではなく、屋敷自体が恐怖の根源であるという設定は面白かった。

主人公の性格やその他の事件、言動もラストの伏線となっており、よくまとまっているなと思った。決定的なものを見せないこと…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.6

【本当にあった!呪いの館🏠】

ロバート・ワイズ監督の心霊現象をテーマとしたホラー作品。ヤン・デ・ボン監督の『ホーンティング』のオリジナル版。

この手の「お化け屋敷モノ」としては『レベッカ』や『フ…

>>続きを読む

見せない怖さ
時計の秒針の音が映画から聞こえてると思ったら部屋の時計だった
それぐらい何も出てこなくて気づかなかった
一枚隔てた壁の向こう側にあるのは果たして現実か非現実なのか、量子力学的問いかけを…

>>続きを読む
ヒロ吉

ヒロ吉の感想・評価

3.7

DVDにて字幕鑑賞。TSUTAYA宅配レンタル。

あらすじは住人達の怪死が多発する丘の家
相続人サナーソン夫人の元に研究と実現の為にマークウェイ博士が訪れる。
異常な体験をしたアシスタント達と住み…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

主人公のエレノアは精神的に不安定だし被害妄想の強さも垣間見えるし屋敷から感じ取ってる印象も似たような恐怖なのでまったく信じられないが、全員が怪奇現象を体験するから幽霊の可能性も全然ありえる描き方。決…

>>続きを読む

ホラー小説の恐怖度でいうと、これの原作を超えるものは私の人生において今のところ他にありません(むかし初めて読んだときはページをめくる手が震えた)。
日本的な「穢れ」の怖さともまた違う、足の裏をじっと…

>>続きを読む
たつ

たつの感想・評価

4.0

面白い。丘の上の幽霊屋敷に調査を行う学者。幽霊が出てきたり襲ってくるわけでもなく屋敷自体が怖いという話で、幽霊や超常的なものを信じない学者に現れる不可思議

あまり怖くないけれど、ドアを叩かれて精神…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事