ビューティフル・マインドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ビューティフル・マインド』に投稿された感想・評価

ジョン・ナッシュという実在の数学者のお話。統合失調症という病気の残酷さがリアルに表現されていました。ラッセル・クロウの好演が光ります。
4.0
自分には天才の苦悩系の映画が合っていることが分かった!
どんでん返しあり!
4.2

ノーベル経済学賞を受賞したジョン・ナッシュの半生を描いたヒューマンドラマ。

ロン・ハワードが監督を務め、ラッセル・クロウが主演、ジェニファー・コネリーがヒロインを演じ、エド・ハリスやポール・ベタニ…

>>続きを読む

WOWOW録画鑑賞
"謎に満ちた愛の方程式の中に、”理"は存在するのです"

公開時、劇場鑑賞。
ジェニファー・コネリーの若い頃のアカデミー助演女優賞受賞作を久し振りに観たくなり20年振りに。
過去…

>>続きを読む
精神の講義で取り扱った教材です。統合失調症について深く学べる機会となりました。
BEE
3.5
幻覚は自己肯定や承認のために発生した人物たちにみえる。受賞後も変化なかったのか。

ノーベル賞学者ジョン・フォーブス・ナッシュJr.の伝記に発想を得たヒューマンドラマ。
天才ゆえの孤独が生んだ苦悩なのか。  輝かしい栄誉と名声を得た陰には、本人や家族にしか分からない葛藤も大いにあっ…

>>続きを読む
3.3

中盤からのんびりした雰囲気とは一変、規模が大きくなり視野も広がるジョン・ナッシュ(ラッセル・クロウ)。星空での素敵なシーンで、お願いだからジョンを裏切らないで...(スパイじゃありませんように!!)…

>>続きを読む
学生時代に一度観ていたが、再度鑑賞。いやはや数奇な人生だ。波乱万丈とはこういうこと。最後のスピーチは秀逸。

ブルー・ハーツの曲に“今まで習ったことが全部嘘だったら”みたいな歌詞があったことを思い出しました。社交性の欠片も無いのにルームメイトに恵まれて本当に良かったと思ってたのに…orz

ノーベル経済学賞…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事