これもビデオマーケットが最良のマスター。貧農映画。ただの貧困映画ではなく労働を求めて必死に彷徨うことで「動」の映画になっている。
飢えてる人がいたら価格も全然変えて売る店、その粋な計らいを見た客は店…
20世紀初頭のアメリカを描いた史料として興味深く見ていた。
世界史には疎いので、chatGPTにさっと背景解説を求めた。以下。
ーーーー
1930年代前半アメリカ中西部の農地を襲った深刻な干ばつと…
すごく惹き付けられた。とっても好きな作品だった。
特に、母親役のジェーン・ダーウェルさんの演技。表情から滲み出る貫禄がすごかった。母親としての覚悟や愛情が言葉一つ一つ重みを持って伝わってくる、説得力…
不景気を理由に仕事を探す家族と、彼らに訪れる数々の苦難。この舞台設定下で起こりうる不幸がほぼ全て描かれていて、説得力が凡百の映画とは段違いだった。どこに行っても弱者を搾取する人間はいるんだなって。
…