公開時に映画館で観て以来の鑑賞で懐かしい。
社会派の名作の数々を作ったスタンリー・クレイマー監督の遺作。
主演はジーン・ハックマンということで、期待が大きすぎた平凡な暗殺ものである。
殺された者も黒…
出所するまでがダラダラ長いし、夫婦の再会ラブラブタイムもダラダラ長いし、緊張感はない。中盤から動きがあって期待はしたが、肝心の山場が駆け足、手抜き状態でスカスカだった。だいたいやねー、わざわざヘリか…
>>続きを読むカントクといいキャストの顔触れといい期待して観たけど残念でした。映像に緊張感がなくゆるゆるなTVドラマ風で低予算映画感を拭えず。ベッドシーンなんか土曜ワイド劇場みたいで苦笑。ヘリをチャーターしたのか…
>>続きを読む1970年代では新鮮味があったが。
公開当日、映画館で観ました。 それから約40年が経ちDVDで先日しっかりと観ました。 10代の自分が初めて観て今回は50代で観ましたので随分と印象が違いました…
謎の組織から暗殺者に選ばれてしまった男の物語。観客も主人公と同じようにわけのわからない状況に置かれる展開は不条理劇やソリッドシチュエーションの一歩手前といった感じで目が離せない。
アジりまくるオープ…