目の前にあるものを、そのまま現実として人は認識しているわけではないことを、認識論的に描いたのが『サタンタンゴ』(1994)だとするなら、この『ニーチェの馬』(2011年)に描かれているのは、ポール・…
>>続きを読む12.11.2020
12.13.2021
07.04.2025
三度目の鑑賞の今回が実は初めて寝落ち休憩しなかった鑑賞だということを白状しておく。どころか眠気さえ起きなかった。全てのシーンが真に…
[「サタンタンゴ」の向こう側。世も末]
“無 = 破滅”
“馬が死のうとしている。“
僕は「サタンタンゴ」を制覇することが出来たから、こんくらいちょちょいのちょいって思ってたけど、同じぐらい体力を…