英国王のスピーチに投稿された感想・評価 - 998ページ目

『英国王のスピーチ』に投稿された感想・評価

aki

akiの感想・評価

3.6

実際に有った吃音症持ちのイギリス王子アルバートと言語障害専門の平民の医師ローグ(しかも当時植民地だったオーストラリア出身)の友情の話。

という前置きだけど見終われば結局これはローグとの友情云々より…

>>続きを読む
ぬ

ぬの感想・評価

3.4

そんなに感動はしない。
でもヘレナボナムカーターがすごくすきなので、今回は普通の王族夫人役で安心した。
英語を話す俳優の演技うまいへたってなかなかわからんけど、コリンファースはうまいとはわかる。ハリ…

>>続きを読む

二度みたことがあるけれど、一度目はよく分からなくて観るのをすぐやめてしまった。
ドラマで吃音の存在を知って、この映画の主人公であるジョージ6世も吃音だったということを知り、もう一度観た。

本当にち…

>>続きを読む

オーストラリア人にこの映画を話すと自分の株があがる。先日、香港出張でオーストラリア代表と食事をした時にアカデミー直後もありこの話を向けた所、えらく喜んで是非見に行くべきだと・・・ジェフリー・ラッシュ…

>>続きを読む
NHsa

NHsaの感想・評価

4.0
派手ではないけれど、心に染みわたる映画。
気付いたらDVD含め3回観てました。
最後のシーンでは、手に汗握り「どうかスピーチが上手くいきますように…」と、妻のような立場で祈ってしまいます。
momo

momoの感想・評価

-

コリン・フォースの演技力はもちろん素晴らしかったんだけど、
ジェフリー・ラッシュがまた堪らなく良かった( ˶˘˘˶ )
優しく見守るような表情、とっても素敵( ˶˘˘˶ )♥︎♥︎

家族の愛情と

>>続きを読む
喋ったら変な癖でる次男がそれを克服して英国王になる

長男はならない

嫁が支える
菜

菜の感想・評価

3.9
コリンファースが主演。ってだけで見ちゃうしかなり話題になっていてちょっとそわそわした。内容すごく良くて、ほろりと、心温まる話だった。先生と国王の治療の場面がテンポよく進むし不思議とニヤニヤしてしまう。
青

青の感想・評価

4.0
最後の国王のスピーチのところで泣いた。
国王と先生の吃音症治療のための練習シーンはテンポがよくて楽しいしなんか2人とも可愛い
Mikan

Mikanの感想・評価

3.0
※記録
良くも悪くもない
じわじわ〜っとくる映画
不思議な世界観

偉人達のスピーチを観たくなったの私だけ?w

あなたにおすすめの記事