二・二六事件 脱出の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『二・二六事件 脱出』に投稿された感想・評価

事件が起きた現場からいかにして首相を逃がすかという話で、同監督の『八月十五日の動乱』と同じような構成の映画だった。しかもこの二本公開も同じ年。どうなってんだこれ。
敵だらけで四面楚歌の首相官邸から首相を脱出させるハラハラドキドキ・ノンフィクション!
割と夢中で見れたし歴史の勉強になった
3.5
2/26なのでベタに鑑賞。テンポ良い作品で面白かった…!
万事休すかと思いきや、憲兵のかっこ良さが際立つ!時代背景も相まってハラハラした。この事件がフィクションじゃなくて実話なんだからスゴい。
2号
3.9
首相官邸ダイ・ハードを期待して見たらこれがアルゴを想起させる上質なスパイスリラーだった。誰もが立場に縛られ動けぬ中行動を起こすたった三人の憲兵が熱い。こりゃ面白かった。大傑作。

私自身は平成の初めの頃に生まれたため昭和という激動の時代を生きていない。だが物心がついた時からその時代への一種の憧憬めいたものを感じており、事あるごとに書物を読み漁ってきた。

しかし、そうはしてき…

>>続きを読む
4.0

むっさくさ面ろかった!!
ドタバタ感はあるがハラハラドキドキ鼓動する♥!!

初観賞!
ニュー東映のロゴ初めてか?!
憲兵達の如何にして首相を助け出すか?と青年将校達の何時首相が生きていると気付くか…

>>続きを読む

\ニュー東映/ 初めて見た。
青年将校率いる皇道派一隊が首相官邸を襲撃した二・二六事件を基にした本作
右翼が~左翼が~と言っても今はこういった事件も起きてないからこれが実行に移される世の中って恐ろし…

>>続きを読む
アノ
3.9

反乱軍から思惑を隠して動くことがメインとなるので溜め→発露の演技が多く、これがかなり見ごたえがある。
首相邸を訪ねた三國連太郎と久保菜穂子の目配せは熱い!
安部徹が珍しく善玉やってて、救援に来た高倉…

>>続きを読む
残像
2.8

政治的なスタンスとかは横において、脱出劇のサスペンスにのみフォーカスしているのがとてもよい。

それにしても三國連太郎はいつ見ても異形である。あの巨躯をしてあのナヨナヨした演技。手放しで好きとは言え…

>>続きを読む

クーデターを起こした青年将校の思想的背景を描いてるわけではなく、襲撃された首相官邸から、いかにして首相を脱出させるかという点に焦点を当てたエンターテインメント作品。あの奇策が実話に基づいてるのがすご…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事