タロットカード殺人事件のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『タロットカード殺人事件』に投稿されたネタバレ・内容・結末

イギリス上流階級が保身の為に愛人殺して偽装するのが同監督のマッチポイントと似てる

スカヨハが水泳部の主将だったのっていうの最高に気持ちいいな

そしてウディアレン助けに来て勝手に死ぬやん笑
一瞬悲…

>>続きを読む
スカーレットヨハンソンのサンドラプランスキーが完璧な正義漢じゃないところが好きです

殺人事件を追う映画なのにラスト含め微塵も悲しくならない素晴らしい映画

ウディってなんか、、三谷幸喜的なシニカルさがある。
本人めちゃ出てます(笑)
物語の始まりが観客の心をつかみます。が、、
謎解きはわりとライトな感じ。ってか謎解きか?!ミステリー好きには物足りないと…

>>続きを読む

タイトルからしてシリアス調かと思いきやコメディ調。肩の力抜いて観れた。笑
にじみ出るスカーレットヨハンソンの美人さ。紳士のヒュージャックマン。ありがたや。

ウディアレンが、誕生日にマックチキンナゲ…

>>続きを読む

真犯人に口封じで池に突き落とされたけど、主人公は水泳部の主将だから大丈夫だった、っていうしょうもないオチめっちゃ好き。


タイトルの本格推理小説感を完全に裏切るユルユルなミステリー。


幽霊がた…

>>続きを読む

ウディ・アレンのファンタジーは苦手だけど、これは許せた
突拍子もないファンタジーは嫌いだけど、一番最初のシーンがあったからこそ飲み込めたのだと。
ハッピーエンドじゃないところが良き。

自らを殺すと…

>>続きを読む

ゆる〜いサスペンスコメディー♬

最後の最後までマヌケなウディ・アレン✧

結局奴が殺したのは1人なのか。
それともやっぱ二人なのか??

まぁどっちでもいっか。

ラストもちょっぴり意外で良…

>>続きを読む

ヒュー・ジャックマン背高いな!?

愛すべきウディ・アレンがちょいちょい鬱陶しいのはご愛嬌。おじいちゃんが大して上手じゃない手品を披露してるあたり微笑ましく思ってしまうが、メタ的な演出は嗚呼ウディ・…

>>続きを読む

コメディタッチなラブサスペンス
ヒュー・ジャックマンの悪い顔が、なんか新鮮で良かった。話自体はチープで面白くないけど、ウディアレンのキャラが憎めない応援したくなるダメダメなおじさんだし、ヒュー・ジャ…

>>続きを読む
ミステリー要素なども含め映画そのものにさほど深みはない。
何はなくともスカーレット・ヨハンソン。彼女の眼鏡、水着、バスローブに萌え、いつも通りウディ・アレンの減らず口を楽しむ。

あなたにおすすめの記事