なにこれ!すごい、こんな映画、ほかにあるんだろうか…心中物のおさらいと思って見たらびっくりした
黒子、黒子というものを昔から日本人が自然と受け入れてるというハイコンテクストさを再確認
演出、構成、音…
ノワール的空間としての『心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)』を考えてみました。小説やそれらを原作とする映画作品がノワール(暗黒)というジャンルとして存在します。ハメットやケイン、チャンドラー、…
>>続きを読むあー、悲しい。
映画館で観てたらもっとおもしろかったと思ってしまった。
しかし、人形浄瑠璃からの舞台的な演出がされ続ける映像には感動した。街ゆく人々が突然ストップアクションして、一人治兵衛のみがこ…
こんなにあなたを愛しているに
あなたと一緒になれない現実
あなたもわたしも出会った時に
既に別々の網の中
二人の愛で金は作れず
金でわたしの愛は買えない
何年待ってもあなたはわたしを
身請けす…
『夜叉ヶ池』で篠田正浩監督のダイナミズムに引かれ、『国宝』からの流れで近松門左衛門の人形浄瑠璃が原作の作品を鑑賞。古典なのに実験的、黒子が地獄への案内人のように前面に現れる演出がおもしろい。背景や床…
>>続きを読む岩下志麻のヒロイン2役(笑) 三枚目役の中村吉右衛門(2代目)の面の良さ(笑)
低予算ゆえの策でもあるらしいが、クレジットに天井桟敷が出てくるのも、なるほどねな演出方法。単純に楽しいし、段々と舞台…