心中天網島に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『心中天網島』に投稿された感想・評価

見てよかった。
美術が素晴らしい。黒子を映すとはエポックメイキング。
mina
4.1

北野恒富の「道行」を想いながら鑑賞。
モノクロの圧倒感を体感する。

文楽人形、人形遣い、黒子。
音楽 武満徹。助監督 小栗康平。
絵 篠田桃紅。天井桟敷。
何と贅沢な面々。
古典と現代アートの融合…

>>続きを読む
syc9b
4.2

なぁ治兵衛さん…地獄へやとどこへやとはよ私を連れて行って

【感想】
近松の原作が人形浄瑠璃においてリアリズムを描いた(武家でなく町人にフォーカス)という革命を前提に、篠田は映画において黒子をあえて…

>>続きを読む
記録

富岡多恵子さんは、坂本龍一さんとのアルバムでしか知らなかったなあ

【所感】
本作は時代劇ではあるものの、通常の時代劇とは異なっており、徹底的に人工的かつ抽象的になっている。
分かりやすく言うと、視聴者に”これは演劇であり、作り物である”と自覚させるメタ演出がなされ…

>>続きを読む
BB
5.0

このレビューはネタバレを含みます

原作者・近松門左衛門の「虚実皮膜論」をベースに、それもなるべく近松に忠実にやりたい篠田監督の目論見が一貫してあったおかげでここまで見事に結実したんだなと思う。治兵衛の女房おさんと、女郎の小春を岩下志…

>>続きを読む
リリ
4.7

ここ数年文楽を観に行けてない悲しさを埋めるために視聴。さらに、富岡多恵子に興味を持っていたので丁度良かった。てか、武満も脚本参加ってなに〜?

OP好き〜!面白い!!
映像は文楽開演前の舞台裏。かし…

>>続きを読む
4.5

人形浄瑠璃を俳優が演じ、浮世絵と筆字が部屋中を覆い尽くすセット美術の圧倒的な様式美。前衛的であらゆる実験性を駆使した篠田正浩監督の最高傑作であった。白塗りの岩下志麻の顔を露出を開け真っ白に飛ばす成島…

>>続きを読む
4.1

3月に亡くなった篠田正浩監督の追悼も込めて鑑賞。ご冥福をお祈りいたします。

不倫と義理人情のお話。
人形浄瑠璃が元になっているらしいです。

監督の妻である岩下志麻さんが主演。
後から気づき驚いた…

>>続きを読む
gena
4.2

『夜叉ヶ池』で篠田正浩監督のダイナミズムに引かれ、『国宝』からの流れで近松門左衛門の人形浄瑠璃が原作の作品を鑑賞。古典なのに実験的、黒子が地獄への案内人のように前面に現れる演出がおもしろい。背景や床…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事