時をかける少女の作品情報・感想・評価・動画配信

時をかける少女2006年製作の映画)

上映日:2006年07月15日

製作国:

上映時間:100分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • タイムリープのSF作品として最高峰の面白さ
  • 青春時代の胸キュンを存分に味わえる作品
  • 夏の爽やかな風を感じられる素晴らしい作品
  • 未来で待っているときめくシーンが印象的
  • 切なくて、涙が出るほど感動的なストーリー
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『時をかける少女』に投稿された感想・評価

na
2.5
近年のタイムリープ系を何本も観たことがあるからか、物足りなく感じた。
もっと感情を揺さぶられたかった!

でも原作が1965年なら仕方がないし、1965年にこんな話を考えられているのがすごい。
酒井
4.0
久しぶりに見ると、終盤までずっと真琴の選択にイライラしていたけれどやっっっぱり千昭がかっこ良すぎる。そして功介もいい奴すぎる。キャラクターが各々煌めく名作。
4.0

ネタバレ

前に途中から見たことがあって最大のオチは知っていたのだけど、改めて。

タイムトラベルによくあるのは事実は変えられないっていう原則(例えば小さなことはやり直せても誰か死ぬレベルになると、…

>>続きを読む
あす
4.2
あの短い原作からよくこんだけしっかりした映画にしたなって感じ

おもしろい

実写映画の方も意外とすき
azun
4.4

子供の頃と24歳の今とじゃ、感じ方が全然違った。というかネットでそういう紹介文を見て、子供ぶりに鑑賞した。後悔するような言葉や伝え方はしたくないよね。
何度も過去に戻れるといって、適当に過ごして、人…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

夏に爽やかな気持ちで見たいと思い、なぜか毎年逃していたがやっと視聴できた。

今を大切にしようと思える、やっぱり爽やかな映画。

真琴やこうすけと後輩は、死なずに済むが、千秋に気持ちを伝える、伝えら…

>>続きを読む

これ、何回観てもいいよね🫶🏻

最初は本当に些細なことでタイムリープを
使いまくってたんだけど
段々と色々考えるようになって成長していくのが
すごく良かったなぁ🫶🏻

千昭の最終的に頼もしいところに…

>>続きを読む
mmm..
3.8
なんかえもいよねこんな青春おくりたいーー元親友がこの映画好きだったの思い出す

原作と違い,一つの時間軸を延々とループすることによってより濃密に心情描写が表現されていてよかった。

真琴も千昭も,ストレートに思いの丈を吐露する性格に見えて,肝心な所では口篭ってしまうところがなん…

>>続きを読む

魔女おばさんが真琴に話した自身の高校時代の話が、ラストの千秋との別れのシーンに重なってる感じがして、胸にくるものがあった。

子どもの頃に見た時は感じなかったものが大人になって見るとたくさんあって、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事