このレビューはネタバレを含みます
子供の頃からずっと好きな映画。
原作者のミヒャエルエンデが汽車に出てくる。
モモが劇場で喧嘩してる男二人の間に入るシーンが大好き。自分に問いかける事の大切さ。
時間泥棒が人から時間という花を盗…
モモって映画あるんだ!と思って観ようと思ったけど、あの小説を映画にできるのか問題はかなりあるように感じてだいぶ期待値を下げて観たw
小説の難解さと哲学性は有名ではあるけれど、それは所謂一つの台詞が…
ミヒャエル・エンデの『モモ』と『はてしない物語』は寝る前に読むお気に入りの本だったな📖
モモも実写化されてたの知らなかった💡
くるくるの髪の毛、ダボダボ上着、ツギハギジャケット…!まさにモモだ〜😍…
映画の感想(時系列順)
モモの一生見せられてもな → え?SFなん? → モモすげぇ → エヴァンゲリオン(?) → ハリーポッター(?) → ??(困惑) → 何見せられてんだっけ → 設定しっ…
小さいころ、金曜ロードショーでやってたのをビデオに録画して、何度も何度も見た作品。途中に入るCMまで覚えてる。「鉄骨、鉄骨、鉄骨、鉄骨、鉄骨飲料〜〜♪」
ビデオがなくなってから、しばらく観てない。…
ホームレスの女のコと灰色の時間泥棒の話
小学校の映画会で観ました
原作はミヒャエル・エンデ
ネバーエンディングストーリーを書いた人
かなり昔に観たのにしっかり覚えてる
忙しいとか周りが見えなく…