復讐シリーズ②
シリーズの中で一番好き。むちゃくちゃ面白い!緊迫感と突然の緩和、多分に物語り続けるショットの魅力などわずか80分で3時間くらいの濃密なドラマを見たかのような満足感のある傑作。
登場人…
異常な長回し、あまりにも暗すぎる照明、虚無感に満ちた会話、物語の前進には一切何も貢献しない無駄としか思えないシーンの数々が、凄みに満ちた画面構成で次々に押し寄せてくる悪夢のような作品。クリシェとして…
>>続きを読む「復讐 運命の訪問者」の続編。しかし、脚本が高橋洋ではなく、黒沢清になっている。前・後編のホンが出来ていたわけではないのか。でも、哀川、菅田に話は絞っており、菅田のキャラの面白さが素晴らしい。
中野…
1作目の後半(銃撃戦あたり)からのテンションそのままに、カットと編集のキレがすごい。一時の感情で部下を殺してしまった組長が静かに打ちひしがれるところ、知らないはずなのに心当たりのある感情が余す所なく…
>>続きを読む黒沢清が脚本を書いているからか、なんてことないドライブシーンで異様な長回しを繰り出したり、脱力感のあるシンセサウンドが流れたり、前作の一本道な復讐モノから虚無の反動でエンストを繰り返す諦観の感情が滲…
>>続きを読む続編で急に黒沢清臭がプンプンに。
この一筋縄ではいかないオフビートな感じがクセになりそう。
吉岡との一連の絡みが何を言いたいのかわからん!アサヒナ温泉に向かうけど結局迷子になって、どっちが先に桜の…
前作より更に命は軽く、しかし雰囲気は重くなっているのが好感触。アウトレイジ3作目を想起させるような呆気なさ、味気なさ。しかし、終始、絵画のようなフレーミングと人物配置、どんよりとした色味が本当に美し…
>>続きを読む