実はキム・ギドク監督作品は初めて観た。
なぜか彼自身のダーティなイメージは知っていたのだけれど、(えぐい作品傾向とか女性蔑視スキャンダルとかコロナ死とか)
この作品は風景や描写に、途中まではひたす…
これはキムギドク監督の中でも最も美しい映画です。
しかしそれだけでは終わらないのがこの監督。キツい描写は所々あります。
笠智衆風の老僧と一緒に暮らす子供の修行僧が山間の湖に浮かぶ小…
バシっと構図のキマった美しい四季の映像が続き、台詞は最小限。分かりやすいエンタメを摂取しすぎていたせいか、ふわっとしか理解が追い付かなかった。キム・ギドク作品はエログロなイメージだったが、仏教がモチ…
>>続きを読む映像がとにかく美しい。もっと途中で飽きちゃうかなと思ったけど、内容的にそんなこともなく。ただただ純粋な自然系映画と思いきや教えの映画であり、ホドロフスキーを方普通とさせるような瞬間があった。精神を極…
>>続きを読む船の模様と漕ぎ出す音が独特だった。
同じシーンを繰り返すけどそれがなぜかとても綺麗。
何もいわず見守る和尚さんのようすも印象的だった。神秘的でありつつ仏と人間のゆらぎみたいなものも同時に感じたような…
昔の知り合いで、好きな映画の話になり、このタイトルが出た。
もう連絡は取ることない相手だけど、この映画について話したいなと思った。
もっと早く観ればよかったな。
はっきりとした説明が省かれているの…