このレビューはネタバレを含みます
春、子供時代が最高に良くて、子供が自然の中で遊び回ってるところは涙が出そうになった。
夏、和尚と世俗を離れた暮らしをして純朴に育ったかと思いきや女の子にグイグイいくし、どこでもイチャつく少年。超人…
このレビューはネタバレを含みます
四季で表現した理由は最後までよく分からなかった。
自分の悪を知るのが春?
恋→執着→殺意も
身に覚えがなくて入ってこなかった。
自己評価が同じ位の人間と付き合うって言うけど、ズレが生じたのかな
「会…
春夏秋までは良かったのになぁ…ちょっともったいない。でも概ねいい作品だと思う。少ないセリフでも伝わる魅力的な構成にすごく引き込まれた。それにしてもすごいロケーション。
A級(ランク詳細はプロフィー…
バシっと構図のキマった美しい四季の映像が続き、台詞は最小限。分かりやすいエンタメを摂取しすぎていたせいか、ふわっとしか理解が追い付かなかった。キム・ギドク作品はエログロなイメージだったが、仏教がモチ…
>>続きを読む昔の知り合いで、好きな映画の話になり、このタイトルが出た。
もう連絡は取ることない相手だけど、この映画について話したいなと思った。
もっと早く観ればよかったな。
はっきりとした説明が省かれているの…
このレビューはネタバレを含みます
山奥の湖に浮かぶ小さな寺院
思春期の坊主の前にヌメっとした女が現れる
思春期ゆえヌメっとした関係になり
女を追って寺院を出ていく
秋になり、人を殺して戻って来る坊主
和尚が猫の尻尾で描いた般若心経を…
2024.04.19
ギドク監督作品 8本目
後半になるにつれギドク色がグッと濃くなり、とても深く美しい映画だなと感じた
感想を言葉にするには難しい作品だけど ” 春夏秋冬…そして春 ” が…
手にしたものはいつか失う
【感想】
一人の男の人生と季節によって表情を変える大自然が諸行無常を感じさせる。度々使われる引きのカットが、人智を超えた存在がちっぽけな人間を見守る様子かのように思われて…