安全神話にケンカを売っていくゥ!
爆破予告の映画のジレンマは、爆破を何としても阻止してハッピーエンドになって欲しいけど、爆発のハデな絵ヅラは欲しいというところ。
止まったら爆発するから止まれない!…
爆弾犯vs司令室vs警視庁
昭和という時代は焼け野原から各々で立ち上がってきた人間がでっかい組織や技術の中に組み込まれていく時代だったのだな、と感じる映画。
ひとまず印象に残ったのは運転士の千葉真…
1975年の作品なので、街中には旧車が溢れかえり、何処でもタバコ吸ってます。笑
高倉健が犯人役って、恐らくこの作品ぐらいじゃ無いですかね、ヤクザ役除いて。
この手の映画で一番の問題となるのは、身代金…
東京発博多行きの新幹線に爆弾を仕掛けた犯人グループとそれを追う警察、犠牲者を出さないよう奔走する国鉄の姿を描いたパニックムービー。特定の速度を下回ると爆発するアイディアは後に『スピード』でも引用され…
>>続きを読む2025年度版の前に鑑賞。
153分と長尺ですが、退屈することなく楽しめました。
古き良きと言ったところでしょうか。
どこかで聞いた設定かと思ったらスピードの
元ネタですかね?
パニック映画として…
©東映