ブラッド・ダイヤモンドの作品情報・感想・評価・動画配信

ブラッド・ダイヤモンド2006年製作の映画)

Blood Diamond

上映日:2007年04月07日

製作国:

上映時間:143分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • アフリカの内戦で少年兵が20万人もいる現実が描かれている
  • 紛争ダイヤモンドの売買が貧困や紛争を引き起こすことが問題提起されている
  • ディカプリオの演技が素晴らしい
  • 映画を通じてアフリカの現実が伝えられ、日本の平和を再認識できる
  • 消費者が紛争を引き起こすことを考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブラッド・ダイヤモンド』に投稿された感想・評価

hyon
3.8
洗脳されて銃を持たされる子どもたち
小さい時にも習った様な社会問題の現実がここにありました…
4.2

ブラッドダイヤモンドと少年兵にフィーチャーした話。アフリカでかつて行われた裏のダイヤモンド取引と未だに残るアフリカでの少年兵を分かりやすく描く作品。
先進国によりダイヤモンドな需要により、争いが起こ…

>>続きを読む

映画『ブラッド・ダイヤモンド』はフィクションでありながら、背景にあるダイヤモンドを巡る紛争や人道的悲劇は紛れもない現実に根ざしている。ディカプリオ演じる主人公はベイビーフェイスで、時折コミカルな印象…

>>続きを読む
moco
5.0

再鑑賞
本作は色んな意味で大きく自身の価値観に影響を与えた一本。
再鑑賞にて、ランキングまで変えてしまった。

MAX☆5の作品にはコメントは書きたくないけども簡単に。

タイトル通り、ダイヤモンド…

>>続きを読む

大学の授業で観た以来、2回目の鑑賞。
重いし、刺激が強い、社会派映画。
ただ、良い終わり方なので暗い気持ちにはなりません。 
一部の人が嗜む輝かしいダイヤモンドの裏には、別の所で悲しくて深刻な問題が…

>>続きを読む
4.0

シエラレオネで起こった内戦とその資金源ともなっているダイヤモンド。その石の持つ価値が人々の行動を狂わせてしまう。

ディカプリオ演じる主人公を通してこの国で起きている問題を描いているが、現実よりもか…

>>続きを読む

【「自由」「家族」「真実」―彼らはダイヤにそれぞれ違う輝きを見た】

ダイヤモンドの密輸で富を手にしたいローデシア出身の元傭兵アーチャー、内戦で村を襲われ家族と離れ離れになったうえダイヤモンド発掘の…

>>続きを読む
Kazumi
3.9

分かってはいたけど、「この映画には残酷表現が含まれます」みたいなお断りが欲しい。演出に遠慮がなくて、思わず目を覆った。
「ホテル・ルワンダ」でもそうだったけど、なんの関係もない人たちが巻き込まれる。…

>>続きを読む
imagoo
3.8
資本主義社会がアフリカにもたらせた惨状を痛烈に描いた作品。

あなたにおすすめの記事