#内戦に関連する映画 61作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

シビル・ウォー アメリカ最後の日

上映日:

2024年10月04日

製作国:

上映時間:

109分
3.8

あらすじ

連邦政府から19もの州が離脱したアメリカ。テキサスとカリフォルニアの同盟からなる“西部勢力”と政府軍の間で内戦が勃発し、各地で激しい武力衝突が繰り広げられていた。「国民の皆さん、我々は歴史…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

A24が戦争を扱うとこうなるのか。  国内で分断が起こって戦争になったり、そんな戦時中でも日和見主義的に気にせず生活…

>>続きを読む

同じタイトルのマーベル映画があるせいか、なんか勝手に勘違いしたか「パージ」的なぶっ飛びお馬鹿映画だと思ってスルーしてた…

>>続きを読む

イニシェリン島の精霊

上映日:

2023年01月27日

製作国:

上映時間:

109分
3.8

あらすじ

本作の舞台は本土が内戦に揺れる1923年、アイルランドの孤島、イニシェリン島。島民全員が顔見知りのこの平和な小さな島で、気のいい男パードリックは長年友情を育んできたはずだった友人コルムに突…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

凄かった。ただ原題が「The Banshees of Inisherin」と知っていたらまた違った見方になっていたと…

>>続きを読む

見てて悲しくなるほどに面白かった。重厚な見応え。ずっと物語とイニシェリン島の美しい画に惹きつけられてた。とても美しいイ…

>>続きを読む

灼熱の魂

上映日:

2011年12月17日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

4.0

あらすじ

それはあまりにも突然で奇妙な出来事だった。双子姉弟ジャンヌとシモンの母親ナワルが、ある日プールサイドで原因不明の放心状態に陥り、息絶えたのだ。さらに姉弟を驚かせたのは、ナワルを長年秘書とし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

遠く離れた国で起きている民族抗争や宗教対立をグッと身近に引き寄せさせる…。そんな感じがしました。 カナダに住む双子の…

>>続きを読む

ドゥニ・ヴィルヌーヴの2010年の映画。「メッセージ」「ブレードランナー2049」よりも前に、こんなにも凄まじい映画を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1994年にアフリカのルワンダで起きた民族衝突による大虐殺と、その中で1200名以上の難民をホテルにかくまったホテルマ…

>>続きを読む

2024年48本目 1994年、アフリカのルワンダで起きた、フツ族の過激派によるツチ族の大量虐殺。 主人公ポール(…

>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘

上映日:

2015年04月17日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

カンザスシティーの職業紹介所で働くキャリーは、スーダンから到着したマメールと二人の仲間を空港まで迎えに行く。彼らは内戦で両親を亡くした、“ロストボーイズ”と呼ばれる難民たちだ。そつなく仕事…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画館で観て以来10年ぶりに鑑賞、 内線のために親を殺され、 故郷から1000㎞以上歩いてケニアまで逃げた少年たち…

>>続きを読む

ロストボーイズ ストーリー 1983年、スーダンで起こった内戦によって、数万人の子どもたちが両親と住む家を奪われた…

>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ

上映日:

2016年04月29日

製作国:

上映時間:

148分
4.0

あらすじ

日本でも大ヒットした『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の後、キャプテン・アメリカが“アベンジャーズ”のリーダーになる所から始まる。人類の平和を守るための“アベンジャーズ”による戦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025/05/05 監督 アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ クリス・エヴァンス ロバート・ダウニー・Jr andウ…

>>続きを読む

明日から始まるサンダーボルツを見るための復習のつもりが... 内容を全て忘れていて 初めて見たのと同じで夢中になって…

>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド

上映日:

2007年04月07日

製作国:

上映時間:

143分
3.9

あらすじ

1999年、アフリカのシエラレオネ共和国。ダイヤの密輸に手を染める元傭兵と貧しいながら幸せな生活を送る純朴な漁師。交わるはずのなかった二人の人生が、運命に翻弄され動き始める。

おすすめの感想・評価

傑作として名を馳せていてもおかしくない。作品の質と巷の評価がかなりずれている。アカデミー賞をひとつも取っていないとはち…

>>続きを読む

宝石の象徴的存在のダイヤモンド💎 そのダイヤモンドが、アフリカの反政府軍の武器購入の資金源となっており〝ブラッド・ダイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人道について考えさせられる。銃と牧師の組み合わせの違和感は見終わった後も続いた。フィクションであってほしかった。 ア…

>>続きを読む

衝撃的な実話映画!! 大トラブルにより麻薬売人の仕事から足を洗ったサム・チルダース(演:ジェラルド・バトラー) 妻…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらすじ 1970年代のカンボジア。クメール・ルージュによる内乱が渦巻くその地を取材するアメリカ人ジャーナリスト、シド…

>>続きを読む

こんなことが起こっていたのか。 ジャーナリストの視点から、国と民族の悲劇が描かれます。 1975年から1979年…

>>続きを読む

ガザの美容室

上映日:

2018年06月23日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.4

あらすじ

オシャレする。メイクをする。たわいないおしゃべりを、たわいない毎日を送る。それが、私たちの抵抗。 パレスチナ自治区、ガザ。クリスティンが経営する美容院は、女性客でにぎわっている。離婚調停…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ガザ地区にある美容室。紛争地区であっても人々の生活は続いていて女性達は自由に会話し、おしゃれを楽しもうとしている。外の…

>>続きを読む

ガザの美容室に来店した女性たちのワンシチュエーション映画でした。 和を重んじる日本人が見ると、彼女たちの主張の強さに初…

>>続きを読む

リベリアの白い血

上映日:

2017年08月05日

製作国:

上映時間:

88分
3.6

あらすじ

リベリア共和国のゴム農園で働くシスコは過酷な労働の中で家族を養っていた。仲間たちと共に労働環境の改善に立ち上がるが、状況は変わらない。そんな時シスコは従兄弟のマーヴィンからニューヨークでの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

白い血はもちろん、ゴムの木から採れる白い液体のこと(なんだと思います)。リベリアの天然ゴムプランテーションで搾取されて…

>>続きを読む

2015年 アメリカ・リベリア合作作品🇺🇸🇱🇷 監督の福永壮志は 活動拠点をニューヨーク に本作が長編デビュー作で…

>>続きを読む

パンズ・ラビリンス

上映日:

2007年10月06日

製作国:

上映時間:

119分
3.7

あらすじ

恐怖の政治が国を覆っていたスペインの暗黒時代に、少女オフェリアは生を受けた。優しかった父が死に、身重の母親と二人で直面する現実は目を覆うようなことばかり。新しい父親はまさに独裁のシンボルの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ファンタジーという世界を描く事に関して、これほど上手い映画は珍しい。悲しく残酷な現実世界と、不思議な異世界。この二つを…

>>続きを読む

内戦後のスペインにてオフェリアは継父で軍人のビダル大尉の命令で妊娠中の母と共に、森の中の住処に移り住むことになった。高…

>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間

上映日:

2022年07月01日

製作国:

上映時間:

121分
3.9

あらすじ

1990年、ソウル五輪で大成功を収め勢いづく韓国政府は国連への加盟を目指し、多数の投票権を持つアフリカ諸国へのロビー活動に励んでいた。ソマリアの首都モガディシュで韓国大使を務めるハン(キム…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

4/22🍊23本目 1990年 韓国政府は国連への加盟を目指し、 多数の投票権を持つアフリカ諸国へのロビー活動に励む…

>>続きを読む

以前「ブラックホーク・ダウン」というソマリア内戦を描いた映画を鑑賞した際、フォロイーさんに同じくソマリア内戦を舞台にし…

>>続きを読む

FLEE フリー

上映日:

2022年06月10日

製作国:

上映時間:

89分
3.9

あらすじ

アフガニスタンで生まれ育ったアミンは、幼い頃、父が当局に連行されたまま戻らず、残った家族とともに命がけで祖国を脱出した。やがて家族とも離れ離れになり、数年後たった一人でデンマークへと亡命し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

📀パケ写のビジュアルからは内容が全く想像出来まてん。↙️左下の(👗少女に見える)少年👦🏻が主人公でつ。ロトスコープ(実…

>>続きを読む

前日にほぼ同時刻の「教育と愛国」とどちらにするか迷ったんですが、 実はいまちょうど行けちゃう身分なんで2日続けて来ちゃ…

>>続きを読む

娘は戦場で生まれた

上映日:

2020年02月29日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

4.2

あらすじ

いまだ解決をみない未曽有の戦地シリア。ジャーナリストに憬れる学生ワアドは、デモ運動への参加をきっかけにスマホでの撮影を始める。しかし、平和を願う彼女の想いとは裏腹に、内戦は激化の一途を辿り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いま、コロナの問題に因って大変な時間を過ごしている中で、よく目にする命の尊さについて。 先般志村けんさんがこのコロナウ…

>>続きを読む

◆概要◆ 2012年から始まったシリアのアレッポで始まった政府と反体制派の戦いの中で、反体制派の市民、ワアドが撮影し続…

>>続きを読む

風に立つライオン

上映日:

2015年03月14日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.7

あらすじ

美しく壮大なケニアを舞台に、一人の日本人医師がつないだ「希望」のバトン—— 1987年、日本人医師・航一郎(大沢たかお)は、大学病院からケニアの研究施設に派遣される。アフリカ医療に生涯を捧…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大沢たかお、わたくし超タイプなので鑑賞。けどそんなノリで観るような作品ではなかった。 ケニアの病院に派遣された医師、航…

>>続きを読む

1987年ケニアに赴任した医者の島田航一郎。内戦の影響で凄惨な状況の中、懸命に人々の治療に明け暮れる日々。そんな中運び…

>>続きを読む

ランボー 最後の戦場

上映日:

2008年05月24日

製作国:

上映時間:

90分
3.6

あらすじ

ランボーは東南アジアでひっそり暮らしている。ある日、少数民族カレン族に医療品を届けようというボランティア団体がガイド仕事を依頼してきた。カレン族はミャンマーでは迫害されている。最初は断って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ランボー・シリーズをちゃんと観たのはこれが初めて。 大きく二つの点が気に入らないので、私がこの映画をもう一度観ることは…

>>続きを読む

一気見シリーズ第四弾‼️‼️ 実はここからの作品は初鑑賞 (*´ω`*)ゞ いやいや時の経過は残酷なもので あの…

>>続きを読む

みかんの丘

上映日:

2016年09月17日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

4.1

あらすじ

アブハジア自治共和国でみかん栽培をするエストニア人の集落。ジョージア(グルジア)とアブハジア間に紛争が勃発し、多くの人は帰国したが、イヴォとマルガスは残っている。マルガスはみかんの収穫が気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジョージアに於けるアブハジア紛争。 日々、戦場が近付くなか出稼ぎ移民のエストニア人、イヴォとマルガスはみかんの収穫の為…

>>続きを読む

#1275 2013年 グルジア🇬🇪/エストニア🇪🇪/ロシア🇷🇺映画 監督・脚本はザザ・ウルシャゼ ノミネート: サ…

>>続きを読む

あの日の声を探して

上映日:

2015年04月24日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

1999年、ロシアに侵攻されるチェチェン。両親を殺され、声を失った9歳の少年ハジ。 一人放浪する彼はEU職員キャロルに拾われる。彼が伝えたかったこととは? 生き別れた姉弟と再び会うことはで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[] 40点 2014年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。ミシェル・アザナヴィシウス長編五作目。この年のコンペはSCR…

>>続きを読む

1999年、ロシアがチェチェンに進攻する。目の前で両親を殺されたハジ(アブドゥル・カリム・マムツィエフ)は声を失い、放…

>>続きを読む

ラジオ・コバニ

上映日:

2018年05月12日

製作国:

上映時間:

69分

ジャンル:

3.7

あらすじ

トルコとの国境に近いシリア北部のクルド人街コバニは、2014 年 9 月から過激派組織「イスラム国」(IS)の占領下となるも、クルド人民防衛隊(YPG)による激しい迎撃と連合軍の空爆支援に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トルコとの国境近くのシリアの街 コバニ。 ここはISとの戦いで瓦礫や死体が 散乱しています。 かろうじて脚や腕だった形…

>>続きを読む

ISに一時占領されて瓦礫となった街・コバニでラジオ放送を始めた女子大生のドキュメンタリー。 序盤、もはや人かどうかも…

>>続きを読む

スリーピング・ボイス 沈黙の叫び

上映日:

2015年04月25日

製作国:

上映時間:

124分
3.7

あらすじ

スペイン内戦が終結して2年。マドリードの刑務所では活動家の関係者がおざなりな裁判で死刑を執行されていた。オルテンシアは妊娠中に収監され、妹のペピータは姉を救う方法を模索する。ある時、ペピー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

けっこうヘヴィだけれど、かなり観ごたえのある作品。 内戦で破れた共産主義側に関連した、女性達が収監されて、死刑になって…

>>続きを読む

1940年の内戦が終結してフランコ独裁政権下のスペインが舞台。内戦が終わっても政権に反発する人間の粛清は続いていて、そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中央アフリカ共和国で続く内戦を取材中に殺害されたフランス人報道写真家カミーユ・ルパージュを描いたドキュメンタリータッチ…

>>続きを読む

実在の26歳の仏報道写真家カミーユ・ルパージュは中央アフリカ共和国(CAR)における非武装民間人への暴力を、命がけで世…

>>続きを読む

ブラックパンサー

上映日:

2018年03月01日

製作国:

上映時間:

134分
3.8

あらすじ

若き国王ティ・チャラ、またの名を漆黒のヒーロー<ブラックパンサー>。2つの顔を持つ彼の使命は、祖国である超文明国家ワカンダの“秘密” ──“ヴィブラニウム”を守ること。それは、世界を破壊す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【己と向き合い、若き王は真のヒーローとなる】 「キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド」までに「アベンジャ…

>>続きを読む

ライアン・クーグラー監督の新作"Sinners"がアメリカ🇺🇸ではすでに公開されかなりの高評価を得ている模様。本作キル…

>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜

上映日:

2018年04月21日

製作国:

上映時間:

137分
4.1

あらすじ

ソウルのタクシー運転手マンソプは「通行禁止時間までに光州に行ったら大金を支払う」という言葉につられ、ドイツ人記者ピーターを乗せて英語も分からぬまま一路、光州を目指す。何としてもタクシー代を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1980年5月に韓国で多数の死傷者を出した光州事件を世界に伝えたドイツ人記者と 彼を事件の現場まで送り届けたタクシー…

>>続きを読む

光州事件を世界に報道したドイツ人記者とタクシー運転手の実話をもとに描いたヒューマンドラマ。 監督はチャン・フン監督。 …

>>続きを読む

ウェイバック 脱出6500km

上映日:

2012年09月08日

製作国:

上映時間:

134分
3.5

あらすじ

1940年、スターリン体制下のソ連。ポーランド人兵士のヤヌシュは無実のスパイ容疑で逮捕、シベリアの矯正労働収容所へと送られる。寒さ、飢えと重労働で囚人たちが次々と命を落としていく中、ヤヌシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『トゥルーマン・ショー』『いまを生きる』のピーター・ウィアー監督によるアドベンチャードラマ 出演は 『ラスベガスをぶ…

>>続きを読む

コリンファレルの歯 ストーリー 1940年、スターリン体制下のソ連。ポーランド人兵士のヤヌシュは無実のスパイ容…

>>続きを読む

アクト・オブ・キリング

上映日:

2014年04月12日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.7

あらすじ

「あなたの行った虐殺を、もう一度演じてみませんか?」 男は粋なスーツに身を包み陽気に微笑んでいる。 残虐なシーンのないこの映画が、しかし、私たちを最も慄然とさせる映画になった――― …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大虐殺を行った者たちに事件を改めて撮影させたドキュメンタリィ ヴェルナー・ヘルツォーク追って行きたくて借りたら製作総…

>>続きを読む

とんでないドキュメンタリーだった。過去にこういうのは「ゆきゆきて神軍」ぐらいしか観たことがない。 虐殺を行った人たちは…

>>続きを読む

MONOS 猿と呼ばれし者たち

上映日:

2021年10月30日

製作国:

上映時間:

102分
3.7

あらすじ

時も、場所も、定かではない世界のどこか。《猿》と呼ばれた8人の若き兵士がいた――。世間から隔絶された山岳地帯で暮らす8人の兵士たち。ゲリラ組織の一員である彼らのコードネームは“モノス”(猿…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

どこの国でどんなイデオロギーかは不詳ですが,とにかくゲリラ活動している少年少女達の日常を描いた本作.映画.comによる…

>>続きを読む

コードネーム“モノス<猿>”と呼ばれるゲリラ組織の一員である少年兵たちを描くサバイバル・スリラー🐒💥 世間から隔離さ…

>>続きを読む

ミツバチのささやき

上映日:

1985年02月09日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

4.0

あらすじ

スペインのある小さな村に『フランケンシュタイン』の巡回上映がやってくる。6歳の少女アナはスクリーン上の怪物を精霊と思い、姉から怪物は村外れの一軒家に隠れていると聞いたアナは、ある日、その家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大学生になって、民放2局の地元を離れた。三者面談で「映画なんて高尚な趣味は…」と担任に批判されて反論した生意気な少年(…

>>続きを読む

2025年 鑑賞 25-48-11/4-2 NHK BS にて 「エル・スール」「瞳をとじて」等のビクトル・エリセ監督…

>>続きを読む

風と共に去りぬ

上映日:

1952年09月04日

製作国:

上映時間:

231分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

1861年。アメリカ南北戦争直前のある日、ジョージア州タラで、大園遊会が開かれた。いつもパーティーの女王であったスカーレットは、その日、心に決めていた男性アシュレーと彼のいとこのメラニーの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DVDで鑑賞。 久しぶりに実家に帰省して、時間があったので家にあったDVDを鑑賞。 小さい時に意味も理解せずに見て…

>>続きを読む

第12回アカデミー賞作品賞 一人の女性が南北戦争やその後の様々な苦難を通して成長し本当の愛を知る。 まずカラーだっ…

>>続きを読む

13時間 ベンガジの秘密の兵士

製作国:

上映時間:

144分

ジャンル:

3.7

あらすじ

2012年9月11日、リビアのベンガジ。武装した一団が米国領事館を制圧して館内の者たちを襲撃する。領事館付近に待機するCIAの軍事組織・GRSのメンバーは、すぐさま事態を把握。待機命令が下…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2012年、他国はすべて退去したリビアを監視するため、唯一残ったアメリカ領事館に武装組織が攻め込んで来ます イスラム…

>>続きを読む

日本劇場未公開、ビデオスルーの作品だそうですが、Amazonで視聴しました。 大変面白かったです。カダフィ大佐死後の…

>>続きを読む

ローマ法王になる日まで

上映日:

2017年06月03日

製作国:

上映時間:

113分
3.6

あらすじ

約600年ぶりに生前退位した先代ベネディクト16世の後を継ぎ、2013年3月13日に初の南半球出身、初のイエズス会出身のローマ法王に就任したフランシスコ。アルゼンチン・ブエノスアイレス出身…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2013年の教皇選挙(コンクラーベ)で教皇になった現フランシスコ教皇の伝記映画。 コンクラーベの前夜、自身の過去に思…

>>続きを読む

『2人のローマ教皇』(2019)は見やすくて見応えがあって、キリスト教信者関係なく誰しもに感動を呼ぶ内容だった。 個…

>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション

上映日:

2015年11月20日

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

カットニス(ジェニファー・ローレンス)率いる第13地区の反乱軍はついに、スノー大統領(ドナルド・サザーランド)が支配する独裁国家との最終戦争に突入。ゲイル(リアム・ヘムズワース)、フィニッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カットニスが不屈の炎を宿した女の子というのを、ラストまで貫いてくれて良かった。 争いの理由は全て私情だと言い切れるカ…

>>続きを読む

~革命の終焉、自由の代償を問う壮絶な最終章~ シリーズの締めくくりは「戦場エピックxSFディストピア」な展開。 「ハ…

>>続きを読む

ロボコップ3

上映日:

1993年04月17日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.1

あらすじ

近未来のデトロイト。未来都市「デルタ・シティ」建設を目論むオムニ社は、抵抗する人々を容赦なく制圧していた。ロボコップはそれを阻止しようとするも、オムニ社の私兵・リハップに倒されてしまう。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カタッ ①公共への福祉 カタッ ②弱者の保護 カタッ ③法の遵守 カタッ ④オムニ社への服従 ↓ カタカタカタ…

>>続きを読む

やって来ましたシリーズ第3作目。酷評される事が多い本作。えぇ、わかりますよ。本作は小学6年生から中学生向けの作品ですか…

>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン

上映日:

2002年03月30日

製作国:

上映時間:

145分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

1993年10月3日。東アフリカに位置するソマリアの首都モガディシオに、100名の米軍特殊部隊の兵士たちが舞い降りた。彼らの任務は独裁者アイディート将軍の副官2名を捕らえること。当初、作戦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

米軍の最新鋭ヘリ「ブラックホーク」の墜落(ダウン)がタイトルになっている脱出サバイバル戦争映画です。 1993年、米…

>>続きを読む

2001年 アメリカ 監督 リドリー・スコット ジョシュ・ハートネット、ユアン・マクレガー、トム・サイズモア 20年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「つらかっただろう…警察は、犯人を捕まえたか?」 「警察が犯人だったのさ。ハッピーエンドは無い。アメリカの話じゃないん…

>>続きを読む

アイルランド訛りのブラピ ストーリー ニューヨークの警察官トムの家に一人の青年が同居することになった。彼の名はロー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【タズシネマ】 名優ジーンハックマンを偲んで。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ジーン…

>>続きを読む

1992年から起きた旧ユーゴスラビアの民族紛争がシンシナティ協定により、ボスニアの停戦合意が実現した。NATO軍が撤退…

>>続きを読む