狂気の行方の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『狂気の行方』に投稿された感想・評価

odoro

odoroの感想・評価

3.5
実話を元にした、母親を殺害し、人質と立てこもった鬱病の男性の話。
鬼才リンチ+鬼才ヘルツォークで相殺され、マイルドな印象。事件をおこした息子より、息子と彼女を見つめる母親が狂気。
nonkasvas

nonkasvasの感想・評価

4.3

ストレートなサスペンスと捉えると物足りなさが目立つ。リンチかヘルツォークか、諸所にみえる好物な映像と、主人公の気狂い気味が心地よく、見る前はデフォーが狂気になると思いきや、初見のマイケル・シャノンが…

>>続きを読む

統合失調症の主人公が過干渉の母親を殺して家に立て篭もるという実話に基づく作品。過干渉の母親というのは個人的にトラウマなので気の狂った主人公よりもよっぽど怖かった。絵はHerzogらしくHDRな感じ。…

>>続きを読む
kaspar

kasparの感想・評価

4.5

2011/11/09
デヴィッド・リンチ製作ヴェルナー・ヘルツォーク監督の『狂気の行方』を観ました♪
とりあえず、ヘルツォーク好き以外には、全くオススメ致しません!っと先に書いておこう!
一般的に受…

>>続きを読む
mikan

mikanの感想・評価

3.9

殺人事件を起こして家に立て籠った男の狂気の話。冒頭、飛んでいる2頭の鳥(鷲だろうか)と貨物列車が、男自身と彼の飼っている2匹のフラミンゴを想起させる。鷲と列車は、彼の理想とする姿なのだろう。
彼は、…

>>続きを読む
デヴィッドリンチ製作なので不気味な雰囲気で、終始暗く、内容もよくわからなかった。犯人がどんどんおかしくなっていくのが怖い。
全然よく分からなかったけどその分からない感じも楽しかった。フラミンゴ、どす黒いゼリーなど小物の使い方が印象的。マイケルシャノンは頭のおかしい役しかやってはいけないみたいな決まりでもあるのかな
Sanaeston

Sanaestonの感想・評価

3.2

ごめんなさい途中寝ました。犯人の彼がどんな風に狂っていったのかを彼の周辺の人々が語り過去を振り返るんですけど寝ました。デヴィッドリンチ製作、やっぱり不気味な雰囲気、不気味な雰囲気と音楽のギャップがす…

>>続きを読む
tulpen

tulpenの感想・評価

4.4

DVD 2014

マイケル・シャノンってのは油断の出来ない顔だなぁ、しかし(笑)
大好きな「ボードウォーク・エンパイア」でも色々とやらかしてくれているが、
この映画でのヤツはまた不気味。

そ…

>>続きを読む
KSat

KSatの感想・評価

3.9
中身のない映画ではあるが、ヘルツォーク×リンチの化学反応が炸裂した、ヤヴァイ映画。両者の面白いところをうまく取り入れている。

ヘルツォークかリンチが好きなら必見。そうじゃなければ、まあ…。

あなたにおすすめの記事