好き。肌が合う。戦前の洋画かぶれって感じで良い。たとえていうなら、あんこバター。仮面舞踏会のシーンだったり、浮世離れも甚だしいのがツボすぎるぜ、渋じいよ。そして何と云っても、笠智衆。このハマってなさ…
>>続きを読む木暮美千代目当て。観て損は無いただし映像、ばちばちと音もすごく悪い👎四人の女の中で1番光っていたね。戦後の時代は綺麗事では生きていけなかった、だからお金💰が必要、今の時代もお金が無いと生きて行けませ…
>>続きを読む流石モリマ。出征を四人の女に見送らせるのか。メフィストフェレス木暮実千代の導きで、話にエンジンがかかり始める。
四人ゆかりの建物すべてが階段付き。邪魔じゃね?と思うのもあるけどいいんだ渋谷実だから。…
「日本も人間もいっぺんすっかり裏返しになったのじゃございませんか」
お金は醜いね。
しかし不思議でもある。GHQ占領下にもかかわらず、戦前にノスタルジーを感じるような作品をよく上映できたものだ。
…
珍奇な雰囲気漂う渋谷実監督の戦後の価値観の変貌を問う風俗喜劇の野心作。6年振りに帰還した復員兵森雅之は、まるで「舞踏会の手帖」の様に音楽学校時代の四人の女友達を訪ねる。先ず出征前結婚を誓い合った華族…
>>続きを読む〖1940年代映画:人間ドラマ:松竹〗
1948年製作で、前後東京に戻ってきて親しい四人の女友達を頼りに一人づつ会いに行ったら…金が全てよと人生に悲観する男を描いた人間ドラマらしい⁉️
2024年…
森 雅之 (吉田和夫)
浜田百合子 (藤川佳王子)
三浦光子(町田時代)
月丘夢路(林原好江)
木暮実千代 (佐川孝子)
坪内美子 (千鶴子/佳王子の姉)
笠 智衆 (古川隆吉…