HANA-BIの作品情報・感想・評価

HANA-BI1997年製作の映画)

上映日:1998年01月24日

製作国:

上映時間:118分

3.9

みんなの反応

  • 寡黙ながらも演者の心情を想像させる表現が素晴らしい
  • 死と生、そして愛をテーマにした作品
  • 絵や音楽、演出によって感情を伝える手法が効果的
  • 北野武監督の世界観が独特で、間が創り出す雰囲気が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『HANA-BI』に投稿された感想・評価

4.1

静寂に響き渡る
銃声。
蒼き清浄なる世界に
ぶちまけられる赤。

愛と暴力…死と生
その間に立つ
男のものがたり…

「HANA-BI」

巨匠北野武監督がヴェネツィア国際映画祭金獅子賞に輝いたヒッ…

>>続きを読む
淡々と描写される暴力。
終盤の寺島進の演技が心の琴線に触れた。
案の定凄すぎる映画。
最後の「ありがとう、ごめんね」と言う言葉の重み。
終わりに向かう美しさと再び立ち上がる美しさが同居する海があまりにも綺麗。
大杉漣とたけしの対比が良かった。

お花屋さんで泣いちゃうシーンめちゃくちゃ泣きそうなったわ。
ああいうものに感動した経験を大切にする熱さ忘れたくない。

最後の海辺のカットが綺麗だね。
タクシー改造してるシーンと雪のシーンが印象的
ゆ
4.9

静かで冷たくて情熱的で、穏やかで激しい作品。
ヤクザ撃った後の雪を歩くシーンは息を呑む美しさ。
ケーキとシュークリームに湯呑みに入った緑茶合わせてて良かった。

ラペル幅、ズボン幅太めのスーツにグラ…

>>続きを読む
欲望
3.5

ちょっと初めの展開早すぎて意味わからず…
そのあともちょくちょく意味がわからない!が、まあ良しとする…
大杉漣可哀想。たけしかっこいい
柳憂怜かわいい岸本加世子かわいい
たけしかっこいいたけしかっこ…

>>続きを読む

ただ無情。見終わってエンドロールが終わるまで何も言葉が出なかったよ。
キタノブルーもきれいだね。「ソナチネ」とか「あの夏、一番静かな海。」みたいに海に頼るんじゃなくてフォルムを加工してやってるんだと…

>>続きを読む

初めて観た北野映画。私の未熟な感性ではこの物語の良さがいまいち理解出来なかった。もっと人生経験を積んでからもう一度鑑賞したい。
しかし、言葉の少なさ、カットの間、そして哀愁漂う雰囲気と妙に惹かれる部…

>>続きを読む
YH
3.5
このレビューはネタバレを含みます

セリフが少なくて洗練された雰囲気好きだなぁ。所々で挟まる挿絵も印象的で惹きつけられた。

「どう生きるか?」という問いに対して「どう死ぬか?」という一つの答えを映画で体感した。国際的に評価されるのに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事