フィクション作品だが、当時の東ドイツの実態や証言を集めて精巧に作ったストーリーだそう。
主人公が盗聴するにつれて、東ドイツの体制に反し、人間的と言っていいか分からないが、情を持ち始めるさまが面白かっ…
何で今まで観てなかったんだろう?という2006年アカデミー外国語映画賞受賞のドイツ映画。1984~85年頃を描いているのだけどその2年後東ベルリン行った事もありとても興味深く見た。行列が出来てないか…
>>続きを読むこの映画のおかげで少しドイツの歴史を学べた。シュタージは東ドイツの秘密警察。反体制の人達は西ドイツに亡命したい。それを阻止するため徹底的に国民を監視、取り締まる機関。
なぜ主人公がカップルに感情移…
ジャンルがホラーで配信されてたのをみて視聴したので入り方を間違えてしまった。
なのでレビューはお門違いですが自己の記録用に。
普通にヒューマンドラマだった。かつ、流し見だっため最後の方をよく分かって…
最初は古い政治的な話で、
何か大きな事件や陰謀
というわけでもないから
あんまり入り込めないかなー
なんて思っていたけど、
この国で沢山起こっている
反乱?のうちの1つに焦点をあてていて
とっても良…
国家に翻弄されるのは、いつも善人。
良い行いをしようとするものが痛い思いをし、私利私欲のために生きるものが蜜を吸う。狂った主義の犠牲。もう少し主人公がなぜ心動かされたのか観たかった。あれだけ尋問して…
© Wiedemann & Berg Filmproduktion