執事モノで珍しく主人が真面目してるな
けど後半からの恋愛脳ストーリーが安っぽい。というよりケントンのクソムーブのせいで台無し
ユダヤ人二人を解雇するなら辞めてやる!からの解雇したのに自分は辞めない…
原作を前読んだけど、あんまり記憶になくて……だいぶ、違うような気もする。
自分が恋愛脳だからなのか、映画観ながら「うー!あー!」と叫びそうになった。
こういうロマンスもいいよね。
アンソニー・ホプ…
執事は出過ぎず、それでいて、痒いところに手が届く存在でなければいけない。理不尽にも耐えなければいけないし、時に冷淡にならなければいけない。私を抑えて職務を全うする、古き良き時代の職業。
夕方が一番い…
滅私奉公とはかくや。
公に偏った生き方、共感と心配の半々で見ていた。不器用だがあんなに賢くて確かな人とわかる彼らでも人生に悔いがあるなら、自分なんか悔いだらけでも無理はないのかもとしみじみとそんな気…
(C)1993 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES,INC.ALL RIGHTS RESERVED.