伝説のジャーマン・カルト珍奇作を奇想天外映画祭2025で鑑賞。
雰囲気は好きだが、ちょっとお疲れモードのせいか、全然はまらず・・・
ノイズが心地良く、眠気との戦い😰
戦いに負け、3度程寝落ち・・・…
ハンバーガーショップの店内BGMが洗脳音楽だと気付いた男が自作の爆音ノイズで抵抗しようとする話。トーチャーポルノしか流さない個室ビデオ店と「マクドナルドのMは柔らかいパイオツみたい」て台詞が本当に馬…
>>続きを読む虚実入り混じったコラージュ映像と80年代的なネオン演出、ノイズ、電子音楽が今の視点で観ても刺激的。
反面絶妙にいなたいシーンも多くてそれも魅力。
あと話は変わった語り口の割に、類型的で分かりやすいと…
フラッシュバックする映像、画面をブラウン管映像によるスプリット、ノイズに近いエレクトリックな音楽、全てが独特な感性で練り上げられていて、唯一無二。実録の映像なのか、映画内の出来事なのか、定かではなく…
>>続きを読むデコーダー(1984)
Decoder
偏執的な政治とたっぷりのポップ!暴力的なアートハウスのコラージュカウンターカルチャー!?
『デコーダー』は、カルト的な名作であり、インターネットやサイバー…
© Klaus Maeck