嵐を呼ぶ男の作品情報・感想・評価・動画配信

『嵐を呼ぶ男』に投稿された感想・評価

面白いけど、裕次郎ヒーロー映画かと思ったらかなり重い映画で実質バッドエンドでビックリ。
キナ臭い連中ばかり出てくる中で、俺のいづみの可憐さ爽やかさはやはりとんでもなかった。
tomo
-

DVDで鑑賞しました!
銀座の荒くれ者として有名な音楽家国分正一が弟英次の紹介で人気を博していたジャズバンドシックスジョーカーズのドラマーが抜けたからやらないかと誘われ加入することに。
家族の反対、…

>>続きを読む
あ
3.6
色鮮やかだしちょうどいいサイズ感でちゃんと面白いですよ 裕次郎ってやっぱり愛嬌があるし、なんか注目しちゃうパワーがあるな
3.5

荒くれ者のドラマーが才能を開花させてトップミュージシャンとして花を咲かせるが、そんな彼に待ち受けていたのが大きな代償だったというお話。

ワイルドなドラムプレイや甘いマスクでにトップドラマーにのし上…

>>続きを読む
ryo
-

Art Blakeyのデビューが1954年。『チュニジアの夜』が1957年。『Moanin'』が1958年。日比谷公会堂でのArt Blakey and the Jazz Messengersの来日…

>>続きを読む

ファッキンテンポ!!
コレをリメイクしたのが「セッション」なんだよね。(嘘ですよ!)


昔の銀座が今となっては見応えがあるよね。ネオン管増えるの危惧してる?無くなるから大丈夫だよ。(令和より)

>>続きを読む

他のかたの日本版エデンの東という指摘のレビューを読ませていただき、迂闊にもその見立ては気付かなかったなあ。

悪役の一人で金子信雄扮するジャズ評論家のキャラクターが出色。あの粘液質でいやーな感じが良…

>>続きを読む

歌しか知らないので、と5年前の録画消費。
ーfilmarksより秀逸なBS要約ー
熱血漢だが心根の優しい青年が業界の荒波の中で一流ドラマーを目指す石原裕次郎代表作。スティックを持ち歌う場面は あまり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事