〖1970年代映画〗
中年の映画狂と映画館で甘い夢にまどろむ青年との友情に少女が絡み狂っていく…なんやろ⁉️
難しい‼️出てる人達は、すごいけど、ストーリーがわからん‼️
浅野温子と川谷拓三が観れる…
原田眞人監督のデビュー作。助監督には崔洋一が名を連ねる。今から、40年前の作品なのかあ・・。
これ、大学生の時にVHSで見たんだけか?ボンヤリとノスタルジーに浸れた作品であったと記憶していたが、今…
映画愛ですね。いろんな映画のパロディがところどころでみられます。ラストは昭和残侠伝的なんですが、やはりたくぼんってだけで別の雰囲気が醸し出されます。なかなか虚しいだけの話ではあります。映画を1日1本…
>>続きを読む【虚構のはらわた🎞】
元々、映評家出という意味でピーター・ボグダノビッチやクエンティン・タランティーノに近い存在の原田眞人。その眞人のデビュー作にして最高傑作と言える、映画愛と二人のオトコの友情に…
何気なく見た。破滅型がはまり役の川谷さんが素晴らしい。主役ですね。ほかの方も書いている通り『タクシードライバー』の主人公を思い出しました。『雨に唄えば』のシーンは素敵だったなぁ。
公開は1979年だ…
1968年前後、学生運動やゴダールのカンヌ粉砕などを背景に映画青年と映画狂の拓ボンとの青春映画。
彩度が落ちた映像など映像面も面白い。
似た映画としては大森一樹監督「ヒポクラテスたち」など。ザ・…
KittyFilm Inc.