スカーフェイスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『スカーフェイス』に投稿された感想・評価

ミシェルファイファーの登場シーン、美しすぎて、トニーと一緒にドキドキしました。
natti
4.0

最初から最後まで救いようないなって感じやったけど最初から最後まで悪が一貫してて面白みは最高やった
アルパチーノの怪演に拍手すぎ
後半の、虚な目とか口元とか姿勢とか細かいとこまでリアリティありすぎて震…

>>続きを読む
4.0

少し前にウルフ・オブ・ウォールストリートを視聴したところで、大枠でいうと同じような気もする。こちらのほうがド派手に散っていった分好みかも。
ラストなんかターミネーターみたいな人がいたような笑(公開は…

>>続きを読む

『グッド・フェローズ』や『ゴッド・ファーザー』と比べてエンタメ性は高め。
(マフィアとギャングの違いがよくわかる)

成り上がって行く途中のアル・パチーノが小柄でいなたいのに、ギラついた格好良さがあ…

>>続きを読む
anna
3.5
マフィア設定の家がすごい昔ながらの"ザ・マフィアの家"で面白かった笑

アルパチーノ目がギラギラしてた

先日アマゾンプライム
「スカーフェイス」を観た。
1983年作 アメリカ 視聴時間169分。

ハワード・ホークス監督作品「暗黒街の顔役」の現代版リメイク。主演アル・パチーノの鬼気迫る演技、そして…

>>続きを読む
3.9

アル・パチーノ演じるトニー・モンタナの狂気と野心は、まさにギラつくアメリカンドリームの暗黒面。
底辺から這い上がり、コカインと銃声で帝国を築き上げるまでの道のりは、
スコセッシ作品を思わせる成り上が…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

こういう感じの作品は、最後に破滅が待ち構えてるのが明確なのであまり好きではないけど、面白くはあった。日本で一番悪い奴らを思い出した。あれは最後まで見れなかった。アルパチーノの演技はすごい。マイケルコ…

>>続きを読む
4.0

古代中国の「矛盾」の語源となった逸話から、聡明さと愚かさのどちらが強いのだろうと思いを巡らせることがある。

聡明さは、どんなときでも他者性のなかに自己を開いていくいっぽう、愚かさは、どんなときでも…

>>続きを読む
.
3.3
トニーってゴミというか人間臭すぎるんかなって思った。後、感情を抑えるって事が出来ないだけで。
この手の漢が好む昔のクライム系映画はあまり好みじゃなかったけど、おもしろかった。
エルヴィラ鬼きれい。

あなたにおすすめの記事