伝説巨神イデオン 発動篇に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『伝説巨神イデオン 発動篇』に投稿された感想・評価

mochi

mochiの感想・評価

4.0

アニメ版→発動編の順で鑑賞。クリスマス暇だったから観ようと思い立って見た。ようやく念願が叶った。
まあファンにとっては良い映画なので、これはむしろアニメ版でやらなくてよかった展開な気がしなくもない。…

>>続きを読む
『接触篇』同時上映

・1982・7・1 試写会
・1982・8・10 映画館
・1982・8 映画館

他、複数回
Saw

Sawの感想・評価

-

究極の作劇。富野監督自身もそう言っているが、自分もそう思う。庵野監督らが影響を受けるのも必然としか言いようがないと。
然しこの作品で真に凄いのは富野さん全盛期の人間ドラマだ。服(ヘルメット)を原罪と…

>>続きを読む
bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

2.4

富野由悠季は監督ではなくて原作だったのか。展開が幼稚で稚拙なんだけど、富野由悠季は創作においては身近な事柄をテーマにすると聞いたことがある。コミュニケーション不全により、溝が深くなっていき、どつぼに…

>>続きを読む
なぽぽ

なぽぽの感想・評価

3.4

ぽか〜ん。
えっと、このオチはどうなんでしょう。
全く救われない😨

終わる10分位前に、俺たちは、遅すぎたのかもしれない‼️って、叫ばれても🤭

やる気まんまんに突っ込んでいく、主人公。 敵方の仲…

>>続きを読む
ShoM

ShoMの感想・評価

4.0

イデの発動による終結を描く真の最終回。少女キッチ・キッチンの首が飛ぶ場面から始まり、以降はひたすら主要人物たちが死んでいく「修羅の連続」な映像。

精神に異常をきたしたであろうシェリルや、カララとハ…

>>続きを読む
崩壊し、誰も彼もが平等に死んでいく。死にゆく者の声が胸に刺さる。
また映像面でもムチャクチャな破壊の威力が音響とともに流れ込んでくる…
滅びの美しさが凝縮された一本。

すぎやまこういち先生の追悼に…
ぼんた

ぼんたの感想・評価

4.0
富野監督が凝縮されている。
黒富野、皆殺しの富野等、散々な言われようだけど胸くそではない。むしろ爽快感がある。

ただイデオンくんの傲慢さは火の鳥の糞鳥みたいで腹は立つ。マッチポンプじゃねぇか。
ruwon

ruwonの感想・評価

2.5
映画だけ見たらマジでワケワカメ。wikiと一緒に見てようやく、という感じ。。。
方眼

方眼の感想・評価

4.4
その思想性とアニメーションの美しさとドラマ演出において富野由悠季の最高傑作である。

あなたにおすすめの記事

似ている作品