伝説巨神イデオン 発動篇に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『伝説巨神イデオン 発動篇』に投稿された感想・評価

もやし

もやしの感想・評価

4.7

あの機動戦士ガンダムの富野監督の最高傑作と言われている劇場版2部作後編。

なんかもはや旧劇エヴァみたいになってるな… なんかどれも行き着く先はここなんかね。人類のリセットみたいな。
昔はこういうの…

>>続きを読む
Pierre

Pierreの感想・評価

5.0

発動してきました。溢れる矛盾。迸る人間。冒頭タイトルまでの見知らぬハイライトで既に鳥肌が立ってしまって…。カーシャとの別れ際か、船に戻った直後か、右回りに振り返るコスモの左目がカメラを見た。コスモの…

>>続きを読む
noritakam

noritakamの感想・評価

4.2

最好映画。226 「伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇」1982年。
ガンプラが流行りまくった年です。あの!富野喜幸監督が、ガンダムに続く映画を公開する!と言う惹句に惹かれて観に行きました。テレビシリ…

>>続きを読む
kirio

kirioの感想・評価

3.8

やはり「イデオン」の要素といえば、ほぼこの作品でしょう

SFメカものというよりは哲学系の(ゾーンに入ってる)世界観に近い
人類が手にし得ない巨大な力を前に、
登場人物それぞれの思惑が微妙にすれ違…

>>続きを読む
OASYS1985

OASYS1985の感想・評価

4.5

コレも映画作品としてはダメ。
だってテレビでできなかった最終エピソードだから。
なのでテレビの38話(39話は発動篇に入ってるから)見てる前提。
そうなるとテレビの枠越えた演出。
特に壮絶な死の描写…

>>続きを読む
映画としては決してイイ出来ではないのだがパワーに圧倒される。全ての要素が手加減無い。
途中30分くらい飛ばしてちょうどいい感じ。なんか泥沼過ぎて何と戦ってるのか分からなくなった。
終盤月面?にそびえたつ岩が完全にアレにしか見えなかった。
け

けの感想・評価

-
初見は流石にいろいろとついて行けなかったけれど、テーマ自体は好き。
Yasu

Yasuの感想・評価

4.5

宇宙規模の生命のリインカネーション。

キッチン(TV未見の人には「誰や貴様!」となる)の爆死と言う衝撃の始まり、徐々に“イデ”の謎が解けていき、その過程で散っていく生命。ベスとカララ、異星人間で誕…

>>続きを読む

記録

「分かっているはずだ!イデの導きだろう!!」

TVアニメシリーズの劇場版後編。『発動篇』では「イデ」の力が発動し、そして戦いは哀しい終局へと向かう。

本作も繰り返し何度も鑑賞しているが、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品