男はつらいよのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『男はつらいよ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いろんな作品のあのキャラクターたちはまさにこの「寅さん」だったんだなぁと。
あらゆるところに影響を与えている源はやっぱ素敵だった!!!
最初からガッツリ掴まれた。

昭和も昭和でこてこて黒光。嫌いじ…

>>続きを読む

 初鑑賞です。
 本作の前に36~43作目(38作目は除く)を観ていました。

 良かったです😊
 笑いあり、涙ありでした。

①印象的な点
・みなさん若い
 36作目から見始めたので、とても驚きま…

>>続きを読む

有名な映画ではあるが、全く興味がなかった。
50作あると聞くし、なんとなく1度は見ていたほうが良いかなと思い視聴。

人気があるのはわかった気がするが、良くも悪くも期待通り。

もっと面白くなる事を…

>>続きを読む
406作目
序盤の寅さん、あまりに行動が社会不適合すぎて「え???」となってしまった
ただ後半の結婚式のシーンは人情味を感じるし、人間として良い部分も悪い部分も突き抜けていて、みていて面白かった
記念すべき映画第一作!
残念ながらドラマ盤をまだ観れてないのが悔しい。突然帝釈天に現れたワキ汗かいた兄さん、元気一杯の若々しい渥美清が素敵。マドンナは故・光本幸子さん。

【バター】2022年104本目

寅さん一作目。

世代的に楽しめないかと思ってましたが、めちゃくちゃ面白いじゃあないの。

イメージしていた寅さんは、話し上手で気前が良く、人情味溢れるおじさんてと…

>>続きを読む
志村喬が突然出てきて表情だけの時間があったのと、寅さんが泣いてたところが良かった

最高でしょう。
古今東西で纏わる愛や人間性って奴ぁ、どうだいオネェちゃん的思考から逃れ得るものでは無いわけで、大抵の人間は学びの場と視するものなりけり。

肉には酒を揉み込む様に、彼の人間性も組織液…

>>続きを読む

寅さん、こんなに格好悪いなんて…しかし、何故か憎めない。
妹の縁談シーンは見ていられなかった。
そして、寅さん自身の恋愛模様は…
シリーズ初見だったが何となくその後の傾向は掴めた気がする。
笑いあり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事