メモ
ヨーロッパが「人間の終焉」へと向かう一方で、アメリカという空間は「人間のいない世界」を所与としてはじめられる。その空間を「人間の土地」に変えてゆき、そこに「人間」の輪郭を描き出してゆく。…
ジョン・フォードの作品の中でも最高傑作と言われているが、白人至上主義的なネイティブ・アメリカンへのヘイトのような作品という意見も多いのがこれ。
僕はあまりそういう面を取って観たが、とても面白い…
・フレーム内フレームに始まり終わる
・荒野、砂漠、雪、牛、馬全部盛り
・葬式やってる場合じゃない
・ダッシュからの河を跨いだ銃撃
・椅子倒しの反復
・マーチンVSチャーリィのおもしろ喧嘩、ユーモア抜…
偏見、差別、嫌悪、独善に満ちた復讐劇、憎しみが新たな憎みを産む負の連鎖。ジョン・ウェインの闇に堕ちてゆく孤独な憎悪と残酷なコマンチ族の皆殺しの憎悪をあわせ鏡のように映し出すジョン・フォードの神の俯瞰…
>>続きを読む好きですね。
白人のヒーローであったジョン・ウェイン、この男を上手くアンチヒーローとして作り上げていますね。差別と復讐に包まれた男は何処へ行くのか、それを綺麗な自然風景と卓越したショットで魅せる、や…
ひたすら傑作でもっと早めに見ればよかった
何となくだがリオグランデの砦の終盤の盛り上がりが今作では全編で描かれているように感じられる
殴り合いのシーンは静かなる男っぽいと思った
キャスティングやスト…
こんなにも贅沢な映画をこれからまだまだたくさん観れるなんて幸せだな!!の興奮に包まれた モニュメントバレー(あの独特なバカでか岩山郡がモニュメントに見えるからその名前らしい)という大地がまず意味わか…
>>続きを読む