おもひでぽろぽろに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「おもひでぽろぽろ」に投稿された感想・評価

ちょ

ちょの感想・評価

3.8

2024(25)

初鑑賞。

タエ子と自分は
小学生時代を過ごした年代が違うのに
こんなにも懐かしさを感じるとは。

イタズラな相合傘で
噂になるだけじゃなく
「わざわざ言いに来てあげた」
という…

>>続きを読む
ぽぱい

ぽぱいの感想・評価

3.6

市井のひと、というか小学生のしょうもなさの解像度が凄くて、流石に高畑監督は人間ドラマ上手いな…
というわけでアニメ映画としては面白い。確かに面白いけど…

昭和の子供の生活、サバイバルすぎない!?

>>続きを読む
れ

れの感想・評価

4.0
疲れたら観るようにしてる。
疲れた時に振り返ったり環境かえてみると良いよね。

このレビューはネタバレを含みます

タエ子がバッグいらない!て投げ出すシーンまじで分かりすぎて泣きそうになった
そしてほんとに親に置いていかれる流れ!よくやってた

あと無性にパイナップルが食べたくなる
子供の時はなにも思わなかったシーンも今見ちゃうとぐさぐさきちゃう時あるやめときましょうね
NOPPI

NOPPIの感想・評価

3.5

2024年31本目

山形に住んでいた学生時代、
時期になると学校に「紅花摘み」のアルバイト
募集案内が来てたのを見て
「おもひでぽろぽろじゃん!!!!!!!」
と思ってました。
朝早すぎて私には無…

>>続きを読む
ネムコ

ネムコの感想・評価

4.0
ジブリには珍しいくらい余白が多い作品だと思う。私はとても好き。
ノブ

ノブの感想・評価

3.2

丁寧に作られてるとは思う。
読解力のない自分には、なぜこれほどまでに小5の思い出とリンクさせなければいけないのかよくわからない。
小さな頃のコンプレックスや幼さとの決別?あと、そもそもなぜこんなに頬…

>>続きを読む
dropham

drophamの感想・評価

3.8

1982年の夏、10日間の有給休暇を取った27歳のOLタエ子は、姉の夫の親戚が暮らす山形へ旅に出る。東京で生まれ育った彼女は、小学校5年生のとき田舎の感覚を味わったことがなく寂しい気持ちであった。旅…

>>続きを読む
U

Uの感想・評価

3.5
子供特有の自分の気持ちに正直になれず、周囲との付き合い方が分からなくてしまうところが共感できた。
物語として劇的な展開があるわけではなく、ただ生活を描いていた

あなたにおすすめの記事